
子育てと仕事の両立に悩んでいます。現在の正社員からの転職先を選ぶ際、フルタイムかパートか迷っています。キャリアや子供のサポートを考えると悩んでいます。
今後の働き方について悩んでいます🥺
何度も質問してしまいすみません🙇♀️
新卒から今の会社に正社員として勤めており、今11年目に入りました。
子供が産まれてからは、時短勤務で働いています。
今の会社だと通勤時間が割とかかるのと、家庭との両立のためにも自宅から通いやすい所へ転職しようと思っており、活動中です。
今2社から内定のお話をもらっています。
1社目は、正社員で今と同業の会社です。経験者ということで時短勤務も了承いただきました。(とりあえず1年間)
通勤時間が短くなる分フルタイムでも働けないことは無いのですが、その後の家のことをするのに時間が遅くなるのはなるべく避けたいなと思っています。。
ちなみに平日はワンオペです。
2社目は、パートで経験の無い業界ですが、基本的なPC作業が出来れば問題ない仕事です。勤務時間もパートなので、調整がしやすい印象ではありました。
2社とも自宅から車で5分ほどで距離的にはほとんど変わりません。
どちらに入社するか悩んでいます🥺
今後、上の子が小学生になったら特に最初はしっかりサポートしていきたいと思っているので、そのことを考えるとパートの方が両立しやすいのかなと思ったりもしてます。
ただこれまで正社員として頑張ってきたのでキャリアの為には正社員として続けていくべきか、、悩んでます。
まだだいぶ先の話ですが、子育てが落ち着いたらまたがっつり働きたいとは思っています。
皆さんならどちらを選ばれますか??🥺
ワーママの皆さんは、どのような働き方をされていますか??
- はる(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしならパートにします!
4.3.2の子供がいて平日ワンオペ、忙しい時は17時までのフルで残ってますがめちゃくちゃしんどいしこれをずっとは両立も難しいなーと思ってます💭💭体調もよく崩しますし、、
子供達がみんな小学校へ通い始めて色々落ち着いたらフルで働こうかなって感じです🙌🏻
はる
コメントありがとうございます🙇♀️
お子様3人ワンオペは大変ですね😳お疲れ様です🙇♀️
やはりパートですかねぇ🥺
あれから正社員の会社の方とまた話をし、とりあえず時短は下の子が小学生になるまでって話に変わりました!
どちらも雰囲気的には悪く無さそうだったのですが、本当に悩んでいます😩💦