
コメント

みたち
私の周りでは、お金を包みますね。
そして、私たちからのお返しとして初節句の時に家に招いて食事会を開きます!

プリン
旦那さんの親からはお祝い金を貰ったとまわりではよく聞きます❗
でも、こちらからは言いにくいですよね💦
-
しょこ:-)
たしかに…言いにくいですね…
またなにかのときに聞いてきたらそれとなく言ってみます‼- 2月5日

m.29♡
父方から市松人形など贈られるのが
多いようですよ😊✴
-
しょこ:-)
いいますね‼
市松人形か…ん…笑- 2月5日

maaachan88
うちの主人の両親は、うちの親がお雛様を買うと知ってから、じゃあ違う形でお祝いとして包むねと言われました😊
だいたいがお祝いとしてくれるんじゃないでしょうか😣
しかしご主人様に直接的には言いづらいですね(´・×・`)
-
しょこ:-)
なんとかく、察してほしいですね💦💦
お金のことは言いづらいですよね…笑- 2月5日

ぶぅちゃん♬
ウチの義両親は何もないですょ😅
お祝い金すらないと思います😅
まあ今回に限ってではなく、今までもお祝いごとでは何ももらったことないですが💦
-
しょこ:-)
そうなんですね(´・ω・`)
なんでうちの親ばっかり?って思うときありました…笑- 2月5日

どうぶつえん
うちは名前の旗をくれるみたいです。
あとつるしびなも貰ったことあります🤔
-
しょこ:-)
私の親が名前の旗も、一緒に準備してたみたいで!
吊るしびなですね!
なるほど!!- 2月5日

リエ
私のとこは、雛人形を折半でくれました🎎
他の方ですけど、お食事の場を設けて貰ったという話もありました。
-
しょこ:-)
そうなんですね‼
なるほど!
食事の場かー!!!
ありがとうございます‼- 2月5日
-
リエ
お役に立てたなら、良かったです。
- 2月5日
しょこ:-)
なるほど!
検討してみます(^-^)