
新生児がちょこちょこ飲んでは眠り、起こしても全く起きない。母乳は出ているが飲まず、張ってしまう。退院後の授乳間隔が短い。起こし方や対処法を教えて欲しい。
生後4日の新生児です👶🏻
ちょこちょこ飲みなのか
2〜3分で眠りこけてしまいます🙄
オムツ替えたり起こして
反対のおっぱいを飲ませますが
それもまた2〜3分、、
起こすのが下手なのかもしれませんが
全く起きません💦
入院中は助産師さんがいたのもあり
2〜3時間おきであげられていましたが
(部屋であげるときは1〜1時間半のときも)
退院した今日は1時間切ることが多いです🙄💦
起こすコツやちょこちょこ飲みのベビーには
どうすればいいかアドバイスあればお願いします🥲
母乳量はそこそこ出ているみたいで(30くらい)
飲んでくれないので張っててそれもしんどいです😅
- ママリ

初心者ママです🔰
ウチ30分に1回とかのペースであげてたりしました😂
授乳回数20回近いことも度々でした😂
ママ的にはしんどいですが
そう言うタイプの子だと思って頑張ってました😂

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした。おめでとうございます!
うちの子も1週間目はよく寝ていました。もう試されてるかもしれませんが、足をくすぐる、授乳時は明るい部屋に行く、音楽をかけるなどしていました!起こすの可哀想かもしれませんが、母乳を増やすために無理やり起こしてました💦
ちょこちょこ飲みだと、お母さんも大変ですよね💦
そんなこんなで、うちの子は2週間目からはきっちり3時間おきに起きてくれるようになりました😅

えのking
足裏を、親指でゴシゴシこすります。
新生児黄疸ですぐ寝ちゃう息子に、助産師さんがやってて、教えてもらいました。

えのking
ちなみに、土踏まずになる所あたりを狙います!

dcl_km8113
私の3人目の子も今でもそれあります!何なら授乳回数20回以上なんてざらにあります💦💦
2週間健診で助産師さんに相談したところ、
アドバイスされたのは
①ミルクをたす
②搾乳をしておいたやつを、ここは寝て欲しい!という時にあげる
③どーしてもミルクは嫌だと言う場合は頑張って頻回授乳を続ける
の3択だと言われました!!
なので私はまだ試してませんが
②をしてみようと思ってます!!
搾乳器だったらおっぱいが張ってきたら、搾乳すればいいし
それを取っとけば寝て欲しい時に
あげて自分が楽できるかなと思ってます!!
もう何よりどれだけ楽にできるかだと私は思ってます!😂
コメント