※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬまる。
妊娠・出産

36週2日の初産婦で、胎児が小さめなため病院を転院。次回検診で2300グラムを超えればクリニックに戻れるが、切迫早産の可能性あり。張り止め薬をやめても4日くらい持つか不安。

36週2日の初産婦です。胎児が少し小さめなので総合病院に転院になりましたが昨日の検診で胎児が2130グラムになっており、来週の37週3日の検診で2300グラムを超えていればもともと通院していたクリニックに戻ることができます。総合病院の先生曰く、おそらく来週には2300は超えるだろうとの事ですが、切迫早産で頸管がもう1センチもないらしく来週の検診まで持たずに陣痛がくる可能性もあると言われ、そうなると総合病院で産むことになります。総合病院は少し遠いこと、分娩費用が高いこと、無痛分娩ができないことを考えるとなんとしてでも来週の検診まで持たせてクリニックに戻りたいのですが張り止めの薬が36週の最終日に飲み終わってしまいます。張り止めの薬をやめても4日くらいなんとか持ちますかね?こればっかりはもう成り行きに身を任せるしかないとは思うのですが、もともと切迫早産だった方、服薬中止後何日で出産にいたりましたか?

コメント

ぽ

33週から点滴入院
36週で退院37週頃まで張り止めを飲んでました!
36週で退院する際に子宮口1㎝開いてて赤ちゃんの頭触れるよと言われましたが38週で産まれました!
なので持つ人もいます!

  • いぬまる。

    いぬまる。

    教えて頂きありがとうございます!子宮口1

    • 6月20日
  • いぬまる。

    いぬまる。

    教えて頂きありがとうございます!子宮口1cmでも38週まで持ったんですね✨子宮頸管はどれくらいあったんでしょうか?子宮頸管が短くても子宮口が開いてなければなんとか持つんですかね?🤔

    • 6月20日
  • ぽ


    退院の頃だったからなのか子宮頸管の長さはとくに言われませんでした😂
    ただ退院してから張り止め飲んでる時はなるべく横になったりして一応安静にしてました!

    • 6月20日
  • いぬまる。

    いぬまる。

    そうなんですね!頭が触れるほどでも38週まで持ったのが本当にすごいです✨情けないのですが、痛みが怖くてどうしても無痛分娩をしたいので以前の病院に戻れるように頑張ります!

    • 6月20日