![さとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半健診前に発達について相談した経験のある方、かかりつけ医と専門機関どちらを受診しましたか?健診前の紹介がなくても診てもらえるでしょうか?
1歳半健診前に発達のことで受診したことある方いますか?
支援センターや保健師さんに相談しても「様子見で」としか言われないのですが、他の子と比べて遅れか気になるので医療機関を受診したいと思っています。
同じように健診の前に相談した方、かかりつけ医と専門の機関(発達外来等)どちらを受診しましたか?できれば専門の機関がいいと思っているのですが、健診前の紹介も何もない状態でも診てもらえるものなのでしょうか?初診までに時間かかることが多いのは承知しています。
- さとこ(3歳0ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まずはかかりつけ医だと思います☺️
総合病院だと専門的に診てもらえますが、初診時選定療養費が7000円とかかかってくると思うので💦
自治体にもよるかもしれませんが、かかりつけ医など個人のクリニックの医師は、乳幼児健診も担当しておられるので、十分診てもらえるはずですよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子は一歳5ヶ月かかりつけ医みてもらいました。
もともと病気あり総合病院でみてもらってます。
最初はかかりつけ医通いと思います💦
ただ、大きいところ行っても、かかりつけ医行っても様子見なることおおいです😭
下の子定期的に行ってますが一歳半まで様子見でした😅
![たそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たそ
一歳半健診までもう少しなので、かかりつけ医に行っても健診まで様子見になる可能性が高いと思います。小児科の先生の中には発達の専門でない先生もいらっしゃいますしね…。
保健師さんへの相談内容によっては、一歳半までに発達の専門機関に紹介した方がよいと判断されることもあります。なので、さとこさんのお子さんはそこまで気にならないお子さんなのでは?と思います。
まだ一歳半にもなってないですし、みてもらっても結局わからないことも多いので、様子見になる子が多いですね💦
![さとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとこ
皆様、まとめてですみません💦
一度かかりつけ医に電話して発達のことをどこまで診てもらえるか聞いた上で療法士さんなり心理士さんなりに診てもらえるところに行ってみようと思います。皆様詳しく書いていただきありがとうございました🙇♂️✨
コメント