※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で、保健師から多動か心配された。3歳児検診まで様子見。多動か心配かについて相談。

下の子の1歳半検診でした。
保健師さんとお話するとき、下の子は
座ってられずすぐ脱走したりしました。

広い場所とかに行くと走り回る子です。
みんなそんな感じだろうと気にしてませんでした。

でもその様子を見た保健師さんから
お子さんやんちゃだから、お母さん大変ですねって
心配されてしまいました💦

え!1歳半なんて赤ちゃんじゃん!
そんなもんじゃないの?!と思ったのですが
周り見たらまあ〜大人しくお利口さんに
座ってるお子さんばかりだこと😇

上の子は大人しい性格だったので
確かに1歳半検診のときは大人しく座ってたなあと。
でもそれって子どもの性格によるよね、って
思ってました。

ちなみにテスト?みたいなやつは全て
クリアできました😂

保健師さんからは3歳児検診までは
様子見ですね、と言われました。

多動なのかもと心配してた方がいいのでしょうか🥺?

コメント

はじめてのママリ🔰

次男そんな感じで
落ち着きのなさとか
相談希望してましたっけ?
と言われました😂
うちは長男がADHDなので
それに比べたらで
全然気にしてませんでしたが
心配しすぎず
すぐ気づけるようには
しとこうかなと思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!
    1歳半なんて落ち着きなくて普通だと
    思ってましたよ〜😂💦

    心配しすぎずすぐ気付けるように
    するのとても大事ですね😳!
    保育園の様子なども聞いてみます♩

    • 6月20日