
コメント

ていと☆
あります、あります!
そういう子に限って自ら輪を離れて今度はブランコしよー!って提案。
他の子供達はまだなわとびしたいからしてるとそういう状況になり、、
私も面倒くさいなと感じますし合わせないといけない子供達が気の毒にも感じます
ていと☆
あります、あります!
そういう子に限って自ら輪を離れて今度はブランコしよー!って提案。
他の子供達はまだなわとびしたいからしてるとそういう状況になり、、
私も面倒くさいなと感じますし合わせないといけない子供達が気の毒にも感じます
「ココロ・悩み」に関する質問
育児ですごく困って誰かに助言してほしいとき、どこか連絡できる場所ってありますか? 児相にかけちゃうと虐待とか保護とかそういう候補に入れられそうで怖くてかけれないです。 地域の保健所?民間? 困ってる事例で色…
お子さんが小学生になっても癇癪がひどい方いますか? 失礼ですが、何か発達障害の診断は受けていますか? 娘が小2で癇癪が酷く限界です。 学校にも相談していますが、今までも学校では 何も指摘されたことはなく優等生…
お子さんが8〜9歳以上の方で 独身の友人と仲良くしてる人っていますか? 周りは結婚してるかこどもいるかママ友が 増えて(その中でも疎遠もある) やはり独身の子とは 疎遠になっていったのですが みなさんはどうですか?
ココロ・悩み人気の質問ランキング
🌿6年目のママリ
コメントありがとうございます!!
まさにそんな感じで、子ども達も気を遣ってるなと思うこともしばしば。
うちの子がひとりになるタイミングがあっても何とも思わなかったので、そういう感じ方もあるのかと思うと同時に面倒くさいが勝ってしまって。
お友達付き合いも大変ですよね💦