※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

車を一括購入し、240万現金しかない。旦那の手取りは30万で、支出を差し引くと5万しか残らない。産休中で不安。ベビーグッズ以外の大きな買い物はない。1年後の復帰に不安あり。

車を一括で購入して、すぐ動かせる現金が240万程度しかありません。
旦那の手取りは30万くらいです
そこからローン・光熱費・食費・生活費ひいて5万くらいしか残らないです。
私は産育休に入るし少し不安になってきました。。
ベビーグッズはあらかたあってベビーカーだけ産後に買いますが、その他に大きな買い物をする予定はないです。
1年で復帰の予定ですが、なんとかなると思いますか?

コメント

🍔

現金もありますし、5万残るなら節約すればなんとかなると思います🤗

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭
    たくさん計算して車購入しても大丈夫だな、と決断したのに
    いざ通帳を見ると不安になってしまって…
    ベビー用品意外と高いし…

    初めての育児をしながら節約できるかわかりませんが楽しみながら頑張りたいと思います😊

    • 6月20日
  • 🍔

    🍔

    収入が減ると不安ですよね😢
    問題ないと思いますが、これを機に生活費の見直しをしてみるといいかもしれません🙆‍♀️
    意外と無駄な出費があったりします😱
    前向きに育児楽しんでくださいね👶❤

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

すぐ動かせる現金50万程、旦那手取り26万くらいしかないですが2人目です😂
贅沢しまくったら赤字になると思いますが、それくらい貯金があれば多少切り崩しても大丈夫だろうし、一年で復帰予定なら全然余裕じゃないかな〜と思います。

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね、安心しました😭
    出産手当金?とか育休手当とかも支給まで4ヶ月かかるとか…そういうの聞いてたら数ヶ月は貯金を切り崩すのか?と不安になりました😭

    がんばります!!

    • 6月20日
はじめてのママリ

全然余裕だとおもいます😁

生まれたらしばらく外食も行けないし、簡単に作るかお惣菜買うかしかないので😁😁

うちは、すぐに動かせるお金、頑張っても200万位で旦那手取り多くて22万ですが、全然生活できてます😁
むしろ産まれてからは貯金に手をつけた事はないですよー😁

  • ママリ

    ママリ


    ほんとですか😭ありがとうございます!
    急に不安になっちゃって、今までお金のこと考えずに過ごしてたんだなぁと改めて反省です。。

    外食…いけないですよね😆
    こん詰めすぎず、平凡に暮らします!!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私もいざ近くなったらお金、、、どうしよう😨
    と思っていましたが、、、。

    私も2人で働いていた時は考えた事もなかったですよ笑

    意外となるようになります😁
    復帰するならなお、大丈夫だと思います😁

    元気な赤ちゃん産んでくださいね😁😁

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    やっぱそうなりますよね💦
    共働きの時はお金が足りなくなるかも?!なんて1ミリも思わなかったです、、
    ちなみにうちは夫が2ヶ月半ほど育休を取るので、それも心配のタネです💸笑

    なるようになる!
    そのとおりですよね😊

    まずは元気な赤ちゃん産めるようにあと数日がんばります✨
    お気遣いの言葉をありがとうございます😁

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    育休とってくれるんですね!いいですね!😁心強いですね😁😁

    私もお給料なくてもいいから1ヶ月でもいいから育休とってほしかったです~😁

    1人目なら贅沢さえしなければ、全然切り崩しがあってもなるようになります‼︎

    赤ちゃんのものも、毎月かかるものは月1万円位なので😁(息子が完ミでミルクを1番多く飲む時期で。)

    あとは、少し洋服代がかかる(うちはあまりお金をかけてないだけかもしれないです笑笑)のと、水道光熱費が2人の時より少し上がるくらいです😁

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ


    初めての育児なのでとても心強いです!
    取得を決めた当時は、たった数十万円のお金なんかより我が子とのかけがえのない時間が大切!プライスレス!なんて思ってましたが、いざ間近になると不安で笑

    赤ちゃん用品で高いのはオムツとミルクくらいですもんね💦
    うちは母乳が出るのかわからないのでヒヤヒヤしてましたが、完ミでも1万程度と聞いて安心しました!

    うちも洋服はお下がり多めでお金かけてません…🤣

    なるとかなる精神でいける気がしてきました!
    経験談って本当にありがたいです!!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お金なんかより、我が子との時間と旦那様の支えの方が何十倍も助かります😁
    最初は本当に寝れないので笑
    育休万歳🙌ですよ☺️

    ミルクは安い時にまとめ買いしたり、オムツも新生児期を過ぎれば、ダンボールでまとめ買いしたら少し安くなりますよ😁(うちは田舎なので1番安いのはトイザらスでダンボール買いしてます😁)

    サイズアウトが早い子もいるので新生児用オムツはまとめ買いはおすすめしないです😆

    • 6月20日
ママリ

全然大丈夫だと思います!😳
育休手当支給されましたが、思っていたよりも貰えました🥺働いてた時の手取りと変わらないくらいです!
所得にもよりますが、児童手当も貰えますし☺️

ぴあーぬ

私ももう時期出産で、ここ数ヶ月イレギュラーな出費が多く、貯金が減る一方ですが、贅沢な生活をしなければ、私も来春に復帰で無給期間が無いので何とかなると思ってます!かなりどんぶり勘定ですが。

我が家なら240万あれば全然問題無くなんとかなりますよ〜。