※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

プレ幼稚園に通っていたけど入園せず療育1本にした方いましたら、決断した理由を教えてください。

プレ幼稚園に通っていたけど入園せず療育1本にした方いましたら、決断した理由を教えてください。

コメント

大福

"スタート手厚く"という言葉ですね。
正直入れてみないとわからないことばかりで、今も小学校の選択で迷っていますがまだ不安な点問題点があるときはもうその子のために手厚くしっかり今のうちに良い方向へ進めるように幼稚園は諦めました。
周りのママは幼稚園にいれて楽しそうでたまに羨ましくなりますが、この子のためと思い幼稚園諦めました。
今年長さんですが児童発育発達支援センターに通っています😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。療育の方見学してきたのですが、園児の人数やそれに対する先生の人数を見ても手厚いなと思いました!子供のためになると思ったんですね。私も子供にとっていいと思える選択をしたいと思います。

    • 6月20日
イチゴ

プレ途中ですが…
願書提出した直後に辞退し療育週3通い、今年から週5療育です。
プレでの様子見ていると他児と比べて遅れているのが辛いし、息子も遊びたいのに止められて可哀想で。
それなら療育に通い、少しでも生きやすくしてあげようと決断しました

  • ママリ

    ママリ

    すみません。まちがって下に返信してしまいました。

    • 6月20日
  • イチゴ

    イチゴ

    比べたらだめと分かっていても辛いですよね😥
    入園しないのにお金払って通うのもなんだかなぁって思い、療育だけにしました。
    療育にして気持ちはすごく楽になりました。

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    療育にして気持ちが楽になったんですね!凄くいいなと思います。今週1で療育に通ってるんですが週5のところは年少の年からしか通えないので願書の時期まではもうちょっと頑張ってみます。辛さを共感してくれて少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。

    • 6月21日
ママリ

実は私も今プレが辛いんです。他の子と比べて遅れてるなと思います。療育に通った方が生きやすくしてあげられると思ったんですね。
願書辞退した後はプレは続けましたか?療育1本になりましたか?