※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいずみ
お仕事

歯科助手のパートが辞めたい。接客関係の仕事が好きで、カラオケのパートに興味があるが、現在の環境に悩んでいる。

カラオケのパート

先月末から始めた歯科助手のパート、先生の無視&先生と従業員の不仲でギスギスすぎて、甘いのは重々承知しておりますが本当に辞めたいです。

医療事務や歯科事務の資格があったので、医療関係の受付希望でしたが、もうなんか嫌になりました…

人と関わる仕事は好きではあるので、接客関係がいいなとは思うのですが、まねきねこのパートが求人であります。

カラオケって、どんな感じなんでしょうか。

今日もまたあの雰囲気の中仕事に行かなくてはいけないんだと思うと、胃が痛いです。

コメント

くまこ

学生時代カラオケでバイトしてました〜。楽しかったですよ。
まねきではなくバンバンでしたが。

店の規模にもよりますが平日昼間なら自分1人かもう1人くらいかと思います。平日昼間は主婦の方か若いフリーターの子がやってるって感じですね。

仕事内容はそんなに難しく無いと思います。フロントで受付、お客さんが帰ったらお会計、部屋の掃除、料理やお酒の注文が来たら作って持っていく、予約などの電話対応って感じです。
昼間は料理頼む人もあまり居ないし満室になればお客さん出るまでめっちゃ暇です。暇つぶしにトイレとか厨房の大掃除してました😂

正直店長や社員さんによって店の雰囲気も変わりますが社員さんは大体土日、深夜にシフト入ってることが多いと思うので平日昼間しか働かないのであればあまり関わりは無いかと思います。

ただ、サービス業なので土日どっちか出てくれるとか年末年始やお盆出られるかなど聞かれるかもしれません😢

  • おいずみ

    おいずみ

    詳しく教えていただきありがとうございます!

    最後の一文で、確かにサービス業はそうだよなぁと思い留まりました…💦
    旦那が不規則勤務のため、土日は勤務が不可能なので😭

    今の仕事をなんとか頑張って勤務しつつ、求職活動続けようと思います。
    ありがとうございました☺️

    • 6月20日
  • くまこ

    くまこ

    土日は社員さんは必ず出勤(私の働いてる時は会社の規則でそうなってました)、学生バイトさんが多い店舗では学生さんがメインで入ってるので必ずしも土日出れなきゃダメってことはないでしょうが年末年始やお盆はかなり忙しいので1日だけでも…と言われる可能性はあると思います💦

    そこのところは働きたい店舗がどの曜日や時間帯が足りなくて募集かけてるかによるので聞いてみるのもアリかと思います🙆‍♀️


    仕事の人間関係悪いとほんと辛いですよね。無理せず病む前に転職できるといいですね✨

    • 6月20日
  • おいずみ

    おいずみ

    年末年始もお盆も、特に予定があるわけではないので、自分自身勤めても構わないのですが、旦那がそういった日※年末年始等のいわゆる祝日が休みではないので、子供のこともあり勤務が無理なんですよね…💦

    そうなると、同じパートさんや社員さん方の目も気になりますしね💦あまりよく思われないでしょうし…

    お給料はパートだとどこもほぼ一緒なのでこだわりませんが、人間関係が1番重要だと改めて思いました。

    お優しい言葉ありがとうございます😭
    今日だけで3社応募しました😂(笑)
    早く次の職場決めて辞めたいと思います😅

    ご丁寧に2度も返信くださり、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月20日