![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが寝ながら空気を飲んでお腹がパンパン。対策やアドバイスが欲しいです。
寝ながら空気を飲んでます
子どもが寝ながら空気をよく飲みます。
寝ていない時でもよく飲んでいます。
つばではなく、確実に空気です。
ゴクッと大きな音を立てながら
寝ててもお風呂入っててもぽけーっとしてても
何してる時でも飲んでいます😔
授乳後はゲップをさせていますし
起きている時は縦抱き抱っこマンなので
勝手にゲップしていたりするのですが
寝ている時はどうしようもなくて…。
いつも空気を飲んでいるのでお腹がパンパンです。
空気嚥下症なのかな、胃軸捻転なのかなと
心配なんですが、嘔吐というより溢乳で、
体重もとても順調に増えています。
腹圧が強過ぎて臍ヘルニアの綿球治療もしているので
お腹パンパンになるのを少しでも防ぎたいです。
何か対策はありますでしょうか?
また同じような方いらっしゃいますでしょうか?
こうやったらめちゃくちゃおならでるよ!という
アドバイスもいただきたいです!
- マーガレット(1歳11ヶ月)
コメント
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
うんちとおならは出てますか??うちの子も2~3ヶ月ころよくお腹パンパンになっていて破裂するんじゃないか?と怖くなった時ありました。
毎日綿棒浣腸してうんち出させて、お腹のマッサージしておなら出してあげてました!!
マーガレット
コメントありがとうございます!うんちはめちゃくちゃよく出てるんです。おならは夜中に出てるのか、寝る前までお腹パンパンで、朝にはスッキリしています😔うんちがしっかり出てるのに綿棒浣腸を頻繁にやるのも何だかなあと思ってしまいまして…おならのための綿棒浣腸、やはり必要なんですかね🤔
🍅
うちは便秘気味だったので浣腸してました!!おならはお腹マッサージしてあげてとか、ミルク飲んで一時間後くらいに足の体操とかしてたらおなら良く出てました!!
もしかしたら、おならが出ずらくてお腹にガスが溜まってるのかもしれませんね😭😭まだおならの出し方も上手くないのでお腹マッサージしてみてあげてください🥹💕