※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニウサギ
ココロ・悩み

夫消防士(27歳)、私会社員(22歳)。出産を機に埼玉県でマイホーム検討中。義実家が反対し、都内の高騰価格から都外を選択。義実家との関係がギクシャクしている。トラブル経験者いますか?

夫消防士(27歳)私会社員(22歳)
都内在住/世帯年収1100万円

出産を機に埼玉県(都内寄り)でマイホームを購入しようと検討していたところ、義実家から大反対され困ってます。
義実家は23区にあり義両親共に都内で産まれ育っていることから都外に対してかなり抵抗を持っているようです。また、夫が4人兄妹の歳が離れた末っ子で可愛がられて育った為、離れるのが嫌なようです。(現在、義実家とは自転車で15分ほど)

もちろん当初は都内で検討していましたが、現状都内は不動産価格が高騰しており、私たちの収入からして余裕を持って生活するには絶対都内は出た方がいいと考えてます。

ちなみに私の実家も23区内で住宅関係の会社を経営していて、マイホームを購入する際には最大限サポートする言ってくれている事も気に食わないそうで両家かなりギクシャクしています。

私自身、元々義実家が苦手でしたが今回の件で更に苦手になってしまいました。

マイホーム検討された際に義実家とトラブルになった方いらっしゃいますか?

コメント

みるく

義両親の意見、重要ですかね?
自分たちの育ったところじゃないとか、離れたくないとかが理由なら
は?ですよ😂

そもそも、事後報告しかしてません😊

  • みるく

    みるく

    マイホーム買った時ってことです!すみません。

    • 6月19日
  • ミニウサギ

    ミニウサギ

    いえいえ、ご回答いただきありがとうございます!私からしてもどうぞ勝手に言っててくださいって感じなのですが、夫がかなり言われてるみたいで。まさに何でわざわざ都内から出るんだみたいな考えだそうです。事後報告が一番いいですね。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

末っ子なら継ぐ予定もないですよね?

子離れできて無さすぎて最悪です😇

お金を出さずに口だけ出すってどれだけ最低なのか、旦那さんにから行ってもらえたら良いんですけどね🙆

友人はも似たような感じでしたが、無視して買ってましたよ😆事後報告

  • ミニウサギ

    ミニウサギ

    ご回答いただきありがとうございます!
    継ぐ予定全くないです!
    今たまたま義実家から近い所に住んじゃってますが、何かと口実作って会おうとしてくるので一刻も早く離れたいです。笑
    今回の件で夫にかなり言ってるみたいで(私の実家に頼りすぎたら何かあった際に要求されるよ。など)
    そうですね。
    お友達素晴らしいですね👍
    うちもそれでいきます!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫁の実家に頼りすぎたら何かあったら時に要求されるよ

    って言うフレーズに笑いました😆

    何も頼らせてくれないのに今現在要求してくる理不尽。
    自分達がだいぶオカシイ事言ってるのを分かって無いですね😇

    物理的に離れるのか正解だと思います。

    頑張ってください‼️😋

    • 6月20日
  • ミニウサギ

    ミニウサギ

    びっくりですよね。
    初対面の時からかなり苦手なタイプだったので、頼る気もなかったですが想像以上でした笑
    ありがとうございます😊

    • 6月20日
おはぎ

子ども産まれたら毎日孫に会いに来そうですね😱
離れましょう(笑)都外で買っちゃいましょう!!
埼玉県内だと浦和あたりがやはり教育面では強いのかなぁと思います。

🦖🦖

私も家買うの反対されてました!
もうめんどくさくなって、何も言わず買いましたよ!
1ヶ月くらい経ちますが、まだ言ってないです笑
お金出さないから黙ってろ!って感じです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ言ってないの笑いました🤣見習います!

    • 7月1日
deleted user

夫が長男で私の地元に家を買いました。話を軽くしたら、嫌な顔されたので事後報告しました🏠😇夫の地元が都内(23区外)で埼玉に住んでます。笑

新米まま🔰

そんなこと言われたらむしろ一刻も早く離れたいです🫠ご主人も反対していないなら、理由もすごく真っ当ですし、話進めてしまいましょー🙌

我が家も埼玉住み、世帯年収同じぐらいで現在やんわりマイホーム検討中です🫣🏡納得のお家に出会えますように♡

りる

お金も手間もかけてくれないなら夫婦の意見が一致した場所でマイホーム購入した方がいいですし、ご実家と旦那さんが良好な関係なら今後の育児のことも考えて(旦那さん不在時の場合のサポート等)ご実家に近いところや援助を受けた方が断然暮らしやすいと思います…。

あやの

失礼ながら、そういうことを言う義両親でしたら近くに住まずにあえて離れた方が今後のためにも良さそうな気がします😱
下手に近くに住んだら、アポ無し訪問とか下手したら合鍵よこせとか言われそうな……
ご実家がサポートしてくれるのが気に食わないって、じゃあ実家のサポートを断ったら同等のサポートをあなたたちはしてくれるんですか?って言っちゃいそうです😂

はじめてのママリ🔰

都内で生まれ育ってたら確かに、出ることを抵抗する親世代ってなんか多そうですね💦(根拠なくすみません)
主様の環境だと尚更、なんでわざわざ都外行くの?!っていう義両親の意見が出てくるのも自然かもしれませんね😔

他の方も仰ってますが事後報告で、いいのではとも思います。ただやはり疎遠になっても関係は穏便にしておきたいところ…親という存在は完全に無視できないもの。。
旦那さんをクッションに何度か話し合えばわかってくれそうな気もしますけどね☺️もちろん同時進行で家を買う笑

ハッピームッチョ

私ではなく叔母がそうでした。本人は後悔していないようですが、育児や介護のときに遠い分、助けてもらえないし、通うの大変ですよ。
義父母に金銭的に助けてもらって義実家近くで中古住宅購入(予算から推測。新築が買えるならそれでよし。)が落ち所かなと思います。お金を出さないのに口を出す場合は別です。

はじめてのママリ🔰

今の経済的には無理なのでもし都内でというなら、お金出してと旦那さんに言ってもらうのはどうですか?

ゆか

うちの夫は2人兄弟で次男なのですが、長男が家を建てて、次男も家を建ててこの家どうするの⁉️ってうるさかったです💦
田舎で不便な古い家なんていらないし同居もしたくない💦
いまだに定年したらうちは立地はいいけど狭いんだから、そっち売って家に来なさいよって言われます😓
すごく嫌です。
行くなら旦那だけで行けばいいと思ってます😂
そんな勝手な義実家からは離れた方がいいです!!!!
ミニウサギさんのご実家のサポートが気に入らないなら、義実家もお金出せばいいのに🤣

 なな

本当は都内が良いんです〜!!🥺🥺🥺
でも高すぎて🥺🥺🥺

って言ってれば
仕方ないとなるか、援助してくれたりしませんかね?

nn62yy

ご主人とミニウサギさんのご家庭なので、2人で決めたらよろしいかと😌
話が逆で、お2人の収入では無理そうな物件を無理して購入しようとしてるのを諌めるのならわかりますが、お2人で考えて身の丈にあった生活をしようとしている若い夫婦を応援できないって、おかしいです…
さらには、その2人をサポートしようとしている相手が気に食わないというのも、神経疑います😳であれば自分たちが最大限サポートしてあげれば良い話で。

なんだか色々面倒な義家族さんですね…
それは嫌になりますよ…

はじめてのママリ🔰

義父から、家を買う時は落ち着いてと止められていましたが、自分達のタイミングで実家近くの物件を購入しました。
夫が、決めたのでと事後報告のみです。自分達の住みやすい処に決めて何が悪いのか理解不能ですよね。
こちらはそのスタンスで、トラブルにはなっていません。

deleted user

義理実家は関係ないし、言いたいだけ言わせておいたらいいと思います。
子離れできていない上に口を出すとか、すごく嫌ですね。
口を出すんじゃなくて、ご両親のように、賛成して、お金のサポートをしてくれって感じですね。

deleted user

義実家と実家は、赤ちゃんが産まれた後、頻繁にサポートしてくれそうですか?

私は、義実家も実家も関係が良いのであれば近い方がいいと思います。(どちらかといえば実家)

何かあったときに、保育園に迎えに行ってもらえるし、風邪引いてもみてもらえるし、、、
埼玉だと、保育園に呼び出しされたら、仕事を早退しなきゃいけないことが多々起こります💦

最初の1年〜2年は、家の中を傷だらけにされたりするので、賃貸でも良いのかなぁとは少し感じました😊

子どもに優しい間取りにしたとしても、何が危険かまだ分かりにくいので💦💦(家具も子どもに危ないベッドとかソファーとか買い替えることになったりします💦)

ちゃぴち

自分たちで出来る範囲で色々と決めたであろう事にいちいち面倒ですね。
口出す前にお金出してよって感じです😓

あいなん

どちらかの親の言い分を従って後悔する事ってあると思います。その度にあの時、、と思い出して溝が生まれそう😭

私の姉は自分の親の言い分をほぼ全て聞き、家も建ててもらってますが両者不満が溜まり喧嘩のたびに仲介に巻き込まれます。
家の事で🥵
もぅやめてよ。。。と本当に
アホらしいです🥵
自分の家なので自分達で決めてしっかりギリ実家バリアしたほうが良いと思います🙆参考までに🥹