※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬき
子育て・グッズ

赤ちゃんの結婚式の服装について、白は避けるほうがいいですか?セレモニードレスは白かオフホワイトが多いですが…

生後2ヶ月の子を連れて親友の結婚式に出席予定です。
赤ちゃん(女の子)の服装ですが、やっぱり白は避けるのが無難ですかね??🤔
ネットでは赤ちゃんのドレスコードは白でもOKとなってるのですが…その事を知らなくて赤ちゃんでも白に対して非常識って思う方いますよね…。
あわよくばセレモニードレス使えるのでは?と思ったもののセレモニードレスって何故か白かオフホワイトで…😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

え、さすがにそれは無いです💦
私が花嫁なら嫌です、赤ちゃんて普通でも目立つのにセレモニードレスとか主役かよっていう💦

  • たぬき

    たぬき


    コメントありがとうございます😌
    白だから嫌ですか?それともあのセレモニードレス特有のなんというか…The レース!可愛い!ドレス!みたいな服装が嫌ですか?💦
    2ヶ月の子の正装ってどこまで正装すればいいのか悩みます😮‍💨

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両方です
    親友がそれで来たらちょっと引きますし、
    これで行っていい?って聞かれても「わぁ可愛いねー」としか言いようがないし…
    微妙な反応返して気付いてくれるかもわからないし…自分の子供は可愛いだろうから…。

    普通に可愛い服たくさん売ってるので、
    わざわざ主役級の服着ていかなくて良いと思います。

    • 6月19日
  • たぬき

    たぬき


    きっと私の親友はちょっと変わってて…セレモニードレス着た赤ちゃんの写真送ってきてこれ可愛い!着せてきて!と言ってました😂笑

    もし花嫁さんだったらThe 可愛いふわふわドレスって感じよりも、お家でも着てそうなロンパース、カバーオールの方が良いですか?? お家とか普段の外出の格好で出席なんてお祝いの気持ちないの?となりますかね🥲

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡
    本人がそういうなら良いかもしれませんねー

    例えばもし欠席にしていた場合でも、
    きちんと返事を貰える時点でお祝いの気持ちを頂いてるので、子供に対しては全く気にならないです。
    来てくれるだけでとても嬉しいです。
    赤ちゃんとか体がふにゃふにゃな体で来てくれてるんだから
    無理な格好しなくていいよー大丈夫だよーと思います

    物事がわかってくる、3歳くらい体大きくなってきたら、
    オシャレしたがる年齢だしなーってふと思いました!
    幼稚園保育園の制服あればそれでもいいだろうし。
    周りのこと見えてくるとTPOについての教育にもなるかもですね🤔

    • 6月20日
  • たぬき

    たぬき


    赤ちゃん大好きな友人でまだ子供がいないので単純に可愛い!なのだと思います💦😂 親サイドからすると躊躇しますが…💦

    そうですよね😌
    私ももし友人が赤ちゃん連れで来てくれるとなればもう来てくれるだけで嬉しいです🥺
    親友なので甘えさせてもらってあまり深く考えずお式の間邪魔にならないことだけに集中します💦

    確かに3歳とかになると女の子だとオシャレ好きな子は好きなイメージです☺️
    幼稚園、保育園通ってて制服あると着せていくという選択肢もできるんですね!! 大きくなって子連れで参加の時は制服あれば制服で行かせようと思います😳✨

    • 6月20日
はじめてのママリ

少しでも迷いがあるなら避けたほうがいいと思います!あとから何か言われても嫌ですしね💦

  • たぬき

    たぬき


    コメントありがとうございます☺️
    ですよね!避けます!

    • 6月19日
あき

セレモニードレスを長時間は赤ちゃんが嫌じゃないかなと思います💦
おむつ替えや授乳、ミルクの際も、普通の服の方が。

服はお友達に相談してみたらいいと思います。
普段着のちょっと可愛いやつの写真添えて、これだと、結婚式にはカジュアルすぎるかな??みたいに聞いたらいかがですか??

  • たぬき

    たぬき


    コメントありがとうございます😌
    セレモニードレスって赤ちゃん嫌な感じのお洋服なんですね💦 着せたことなくて💦

    まさかの友人(子なし)から結婚式に赤ちゃんこういう格好可愛いと思う!と言われたのがセレモニードレス着せられてる子の写真で…💦 普段着ロンパースやカバーオールじゃなくてがっつり赤ちゃんも正装するべきなのかなぁ…どこまで正装させる?2ヶ月の正装とは?とプチパニックです😮‍💨
    普段着の可愛いやつで聞いてみるの思いつきませんでした!! 聞いてみます!

    • 6月19日
  • あき

    あき

    セレモニードレス、赤ちゃんが嫌かは分からないですが、普段のお洋服と違い裾が長かったりレースが肌にあたるデザインだと、手足バタバタさせた時に気になる子は気になるかなと。
    裾が長いタイプだとおむつ替えも大変ですし💦

    • 6月19日
  • たぬき

    たぬき


    そうなんですね😢💦
    色んなセレモニードレスあるなぁと見てましたが…確かに手足の自由度は低そうかつ暑そうですね😮‍💨💦
    裾が長いタイプはたしかにオムツ替えの時絶対つけちゃいそうです🥶💩

    • 6月19日
こんこん

女の子 結婚式 60cm
で調べたら普通に色付きドレスっぽいのたくさん出てきますよ💦
水色とかピンクとか紫とか色々…

ものによっては50cmもあるみたいですが、一度調べてみてください🙇‍♀️

  • たぬき

    たぬき


    コメントありがとうございます😌
    調べました!めちゃくちゃ可愛くて…🥺 教えてくださってありがとうございます😌
    ドレスだったら…白でなければ主役を取ってしまった感じ出ないですよね…?
    可愛いの沢山なのでカラードレス選んで着せてみたいと思います🥰

    • 6月19日
  • こんこん

    こんこん


    女の子で白だと、私だったら花嫁さんにちょっと遠慮しますね💦

    ウェディングは色さえ白でなければお子様はフリフリドレスでもOKですよ!
    リングガールやる子もドレスで可愛い場合が多いかと😊


    素敵な場所にお呼ばれして、可愛い格好なんて写真撮るしかないですね✨️
    是非お子様に似合う色を着せてたくさん写真撮って楽しんでください😊

    • 6月19日
  • たぬき

    たぬき


    私もちょっと白はなぁ…という気持ちとまさかの友人(花嫁)がセレモニードレス可愛い♥️着せてきて♥️ っていういや、え、白だよ?という戸惑いで複雑な気持ちでした😂

    フリフリでも大丈夫なんですね!ほっとしました😌
    まだ子供の意志もないのにフリフリ着せてたら赤ちゃんを人形扱いしてるとか思われたらどうしようかとも悩んでました😮‍💨💦

    写真撮る余裕があることを願います……笑笑 お式の邪魔にならないかが心配で💦

    • 6月19日
  • こんこん

    こんこん


    花嫁さんの希望なら、戸惑っちゃいますね😅
    ただやはり周りの目もあるので、事情知らない人に常識無い扱いされたくないので自分のためにも白は控えます😅

    人形扱いなんて思いつきませんでした😂
    男の子なのにドレス〜とかならちょっと引きますが💦

    赤ちゃんのご機嫌はもう時の運に任せるしか無いですね😂

    • 6月20日
  • たぬき

    たぬき


    私も子供いない時は単純にセレモニードレス着た赤ちゃん可愛い♥️とマスコット的な目線で見てたので気持ちは分かります……笑笑

    私の考えすぎですね😱💦
    たしかに上の子男の子ですがセレモニードレスすら着せるの抵抗あってシンプルな白のカバーオールに留めました😂笑笑

    最善尽くして頑張ります😮‍💨

    • 6月20日
deleted user

私は生後2ヶ月なら尚更セレモニードレスで来てくれたら嬉しいですが、そう思わない方もいるのでやめておくか、親友なら新婦に聞いてみてもいいと思います!🥰

  • たぬき

    たぬき


    コメントありがとうございます☺️
    まさに私の友人もセレモニードレス着た赤ちゃんの写真でこういう格好で来てくれると嬉しい〜!可愛い🥺 と言ってました😂♥️
    でも私の中で白は花嫁さん、の感覚があって…💦
    友人はめちゃくちゃ赤ちゃん好きなので本当に心からセレモニードレス何が悪いの?可愛いじゃん!だと思うんですがご親族の方も気になるのでカラードレスにしようと思います☺️

    • 6月19日