※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんまま
子育て・グッズ

9ヶ月の娘の離乳食とミルクの量に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

離乳食について教えてください。

もうすぐ9ヶ月になる女の子を育てています。
現在3回食プラスミルクでこのような食事内容です。
・(離乳食160g+ミルク100ml) ×3回
・就寝前ミルク200ml

体重身長ともに平均的です。
離乳食は好き嫌いなく、あげたらあげるだけ食べるような状態でミルクは必要なのか?と思う時もあります。
(ミルクは粉ミルクでフォローアップではありません)

離乳食の量、ミルクの量に悩んでいます。
早めにミルクを卒業された方や3回食の方、フォローアップミルクを使用されてる方などアドバイスをいただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

沢山食べるようなら離乳食から栄養取れるのでフォロミは要らないと思います!!沢山食べさせてミルクが減るのを待つか、早めに卒ミしたかったら少しずつミルク減らしてみても良いと思います!!
うちもよく食べるので食べ過ぎを心配してましたが身長体重のバランスが良ければ離乳食の月齢の目安は本当に目安で食べる量は個人差があるから食べるだけ与えて良いと10ヶ月検診で言われました😊🌟

  • のんまま

    のんまま

    お答えいただきありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね!
    少しずつミルクを減らしてみようとおもいます☺️

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

たくさん食べてくれるなら、食後のミルク量減らしてみたらどうですか?🙂
うちは9か月で、だいたい離乳食120g ミルク40ml
寝る前は180mlです!
私も娘が離乳食たくさん食べてくれて、思い切ってミルク量減らしてみました🥹✨

  • のんまま

    のんまま


    お答えいただきありがとうございます🙇‍♀️
    かなりの量を食べるので思い切ってミルクを減らしてみます!

    • 6月20日
カメリア

離乳食の食べがいいなら食後のミルクは徐々に減らしてもいいんじゃないでしょうか☺️
うちは3回食になってから割とすぐに食後のミルクはやめました!(寝る前は飲ませてました)
好き嫌いもなかったですし、牛乳が好きだったのでフォロミは飲ませてませんでした😆

1歳までに卒ミさせたかったので寝る前のミルクを徐々に減らしていってたんですが1歳手前で離乳食でお腹が満たせるようになったのかミルクを飲まなくても寝るようになってそのまま卒ミした感じです😊

  • のんまま

    のんまま


    お答えいただきありがとうございます🙇‍♀️
    ミルクも与えたら与えだけ必ず飲み干すので満腹を超えているのでは?と心配していました。
    ミルクを卒業できるように寝る前だけ、にしていきたいと思います!

    • 6月20日