※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小2息子は宿題や自主学習を優先し、ゲームの時間も決めているが、外で遊ぶ機会が減っている。団地から戸建てに引っ越すと、環境が変わり、遊び方も変わるか心配している。

小2息子ゲームについてです。
我が家ではゲームだけではなく、外に遊びに行くにもゲームするにも好きなことをする時は宿題やタブレット教材、自主学習をやってからやるルールです。もちろん、やるべきことをやってれば遊びに特に制限はありません。
ただ息子の要領が悪かったり集中してなかったりで外に遊びに行けなかったりする日が多いです。
今団地に住んでますが、団地の周りの子は割と学校から帰ってすぐ遊んでる感じで外でゲームしてます。
息子ももちろん遊びたい気持ちはあると思いますが我慢して自分のやるべきことをやってる感じです。
また、ゲームに関しても時間は決めており時間を守るよう伝えてます。周りの子は好きなだけやってて息子は時間になるとみんなとやってても切り上げてやってるのを見たり別な遊びをしてるみたいです(もちろん夢中になって時間オーバーの日もありますが)
少しかわいそうかなと思ったりもしますが、うちはうち、よそはよそと思いルールは守らせてます。
周りの子からみたら厳しい家と思われてると思います😅
今は団地に住んでいて、ゲームに対してルールがない子が多いのですが、今家を建築中で校区外なので転校になります。
団地で子供の距離も近く敷地内で学年関係なしに遊んでる感じですが、戸建て(新興住宅地)になるとみんなそれぞれ習い事、学童などで平日に遊んだりって少ないのでしょうか?
今はないですが、ゲームに対して厳しいと仲間はずれとかあるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ団地に住んでいるからそう思うだけだと思いますよ😊

うちのクラスは3分の2が学童。
学童では宿題を終わらせないと遊べないルール。

我が家は帰宅組ですが、帰宅してから他のお友達と遊ぶことはほぼ無いです💦
(学童以外の子は習い事だったり、家が真逆だったり…)

たまたま同じ団地に住んでいるから気になるだけで、もう少し視野を広げたらそんなお子さんは多いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。周りのお母さんとも話しますが、ゲームばっかりで…と言ってますが割と好きにさせてる感じです💦時間を守る息子を見て、誘惑に負けず偉いねー!と。
    うちだけ厳しいかと思ってましたがママリ見ててもルール決めてるお家は多いみたいですし、たまたま今の団地の子たちがそう言う家庭が多かったってことですかね🤔

    • 6月19日
ママ

同じく小2の息子がいます!
戸建てに住んでいます!新興住宅地です。


我が子は行かないですが、近くのおおーーきな家の庭に子供がたくさん集まってゲームしてる子いますよ!
19時頃コンビニに自転車でいる子も見かけるし(4年生ですが)、遊ぶ友達や子供の性格も大きく関係する気がします。

習い事をしていても週7でなければ遊びに行くし、相手によっては今と変わらない事もなくはないと思います。



四年生の長男はやんちゃで友だち関係もそういう子が多いです。言い方悪いですが、高学年になり放置されてる子も多いと思います。

我が家のルールで、宿題をやってから、17時までの門限かつ送迎を条件で遊びに行かせてますが、周りからしたら過保護で厳しいと思います。
でも息子は小柄で軽いので私でもサッと抱いて走れますし、我が子を守れるのは親だけなので変えるつもりはないですし、子どもも理解してくれて文句は言いません。
また、長男は週5で習い事してますが、他の2日はほぼ必ず遊びに行きますし、相手もやんちゃな子が多いです。ただ私は子供の友だちとたくさんお話をするようにしていて、「〇〇のお母さん迎え待ってるね!」って周りの子も歓迎してくれてます。



二年生の次男は週2の習い事ですが、ほぼ遊びに行きません
ゆーーっくり宿題して、ゴロゴロして、遊んで、ゲームして、、、
自由気ままに過ごしてます。
もちろんゲーム等の時間は守ってるし、家庭勉強や習い事の宿題もやりつつ、うまくやりくりしてます。
月2回程度遊びに行ったり、我が家に友達を呼んだりしますが、上の子の友だちとは全く違うタイプで、個性だなぁーって思ってます。


学童に行ってる子もいますが、3年生くらいから学童に行かなくなったり、対象じゃなくなる子が増えるので、遊ぶ子は遊ぶと思いますよ!

何がいい悪いは家庭それぞれだし、「隣の芝は青い」って言葉もあるように特に子供は周りが良く見えることもあると思います!
でもそこで親がブレたら違うかな〜って思うし、だからと言って押し付けるのも良くないと思うので、家族会議等でしっかりお互いの気持ちやルールの意味を話し合い、年齢や季節によって決めていけばいいのかなって私は思ってます。

長くなりすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりどんな友達かでも変わりますよね。息子もルールについては何も言わないですし、時間守ってね!と言うとわかってるよーと普通に受け入れてますがまだ2年生ってのもあると思います😅

    確かに子供の友達と話す…はありますね!団地なので周りの子たちと触れ合う機会も多いのですがうちの状況を理解してるのか外でゲームする時は私の断りを得てから一緒に遊ぶようにしてくれます笑
    息子が時間で終わっても何も言われてませんし、子供の友達との信頼関係も必要かもしれない
    ですね😊

    我が家はゲームを始めた時から時間制限を設けていてそれは今後も変えるつもりはなく、なんならルール守れないくらいならさせない!とよく言ってるので息子も守るしそれがあるからゲームさせてます。
    考え方はそれぞれ違いますもんね!引っ越しても我が家は我が家を貫こうと思います😂

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

仲間はずれを気にして、ゲームを好きなようにやらせていたら依存ぽくなった経験があるので、そのままのルールで良いと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳😳
    それでなくても中毒性ありますもんね…ゲームだけじゃなく他にも目を向けて欲しいですよね😓

    • 6月19日