
離婚を切り出して拒否され、家庭で居場所がない状況。家事や子育ても制限され、二世帯同居で苦しい日々。離婚を待たずに実家に戻るべきか悩んでいます。
離婚を切り出して、拒否されて1ヶ月
家に私の居場所はありません。
家事も子供も取り上げられて、私に許されたのは保育園の送迎と夕食を一緒に摂ることだけ。
二世帯同居で地獄の日々を送っています。
はたから見れば私が育児放棄、家事放棄をしているとうつるでしょう。
それが狙いか?それともイクメンで家事もちゃんとやってますアピール?
離婚したくないと言われ、家で空気のように扱われ
私がこの家に居る意味ってあるのかな?
子供たちはいい子に育って、祖父母にも懐いてるし
もう、離婚承諾を待たずに実家へ帰るべきなのでしょうか?
- ゆい
コメント

はじめてのママリ🔰
何故離婚切り出して子供取り上げられたんですか?

はじめてのママリ🔰
離婚経験者です。
もしかしたら育児実績を旦那さんや義理家族が積み上げているのかもしれないのかな?と。
親権争いになると
誰が育児していたか?
など子供が誰と過ごしてきたか。が重要になります。
離婚して親権を取りたいなら子供を連れて実家に帰ったほうがいいかと思います。
-
ゆい
親権はもともと夫にと思っていました。
ある程度の生活に必要な部分は出来るようになってきたし、母親じゃなきゃダメというところもほとんどなくなってきたため離婚を切り出しました。
夫だけでも子供は育てられるように思います。
夫のことは嫌いですが、子供にとってはこれ以上ないいい父親だからです。- 6月19日
ゆい
もともと子供は夫に懐いています。
私は厳しいからあまり好かれてるとは言いがたく…
勝手に離婚するって言うなら子供に関わるなって感じかな?と思います。