
コメント

こぐま☆
遠方なので来てないです。
ただ、夫とわたしの両親は誕生した後は会えたみたいですよ。それが可能であれば、それが終わったら帰ってもらった方が絶対いいデス!!
知人は、オペ場まで1人は入れたとのことですので、病院によるかもしれませんね。

ふみころん
当日は術後色んな管に繋がれていますし、下半身動かないし、首は起き上がったりして動かしたらいけないし、なんの対応も出来ないので、産後3日後に来てもらいました。
手術翌日から歩行練習で、3日くらいしたら色んな管が取れて楽になるので✨
-
タム
コメントありがとうございます😊
ですよね、子宮の手術の経験があるので、術後の状況はなんとなくわかるので、対応できないですよね。
確かに3日経てば落ち着きそうですね、それくらいが良いです。けど3日後に来てとは言えなそうです💦- 2月3日

退会ユーザー
緊急でしたが、当日駆けつけてくれました!
うちの病院では、出産後赤ちゃんは私より先にオペ室から出たので、生まれてすぐ保育器越しに義父母や主人と対面できたようです💡
私は全身麻酔だったので、術後朦朧としてるし全く動けなかったのでよくわかりませんが…そのあと部屋に戻ってきた私の顔を見てすぐ帰ったようです。
赤ちゃんのお顔が見たかったら来てもらってもいいと思います💡
ただ本当に自分は術後辛くて、義父母のこと考えてる余裕なかったです😂
-
タム
コメントありがとうございます😊
参考になります!
当日来てくれたんですね、保育器越しにでも対面できれば充分ですね☺️
顔見てすぐ帰ってもらうの良いですね、
義母さんに当日来ないでとも言えないので、赤ちゃんの顔見てもらって、帰ってもらう方向にします。- 2月3日

ゆきゆきゆん
わたしの場合は緊急帝王切開でした。
長いお産だったので心配されていて、帝王切開の数時間後に義理の両親も駆けつけてくれました。
私は麻酔でボーッとしてましたが、赤ちゃんが部屋にすぐ来れたので赤ちゃんに会って、すぐに帰られてました。赤ちゃんには会えるのじゃないでしょうかね??
-
タム
コメントありがとうございます😊
そうですよね、心配で来てくれますよね。
赤ちゃんすぐにお部屋に来れたんですね、その辺りはまだ確認してなくて、今度聞いてみます!- 2月3日
タム
コメントありがとうございます😊
誕生した後会えるんですね、そうですね、終わったら帰ってもらった方が良いですよね。
産院からは、手術中は誰も立ち会えないと聞いてます。