※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お金・保険

水戸市在住で世帯分離し、保育園に通わせている方いますか?世帯分離すると保育料が変わるか教えてください。

水戸市在住・親世帯と同居・世帯分離して保育園に通わせている方いらっしゃいませんか?

旦那の両親と同居しており、義父の収入が大きく保育料が高くなってしまう為現在自宅保育をしています。

希望としては世帯分離して、保育園に預けながら仕事をしたいのですが、世帯分離をする事で親世帯の収入が保育料に算定されなくなるのは自治体にもよるとのことで、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

ママリ

水戸ではないですが、
旦那の両親と同居していますが、私たち夫婦の収入で保育料が決まってます❗
世帯分離とかはしていません。

地域によるかもしれません。
水戸のこと聞いてるのに水戸在住ではないのにコメントしてすみません。。。

ママリ

水戸市のホームページに、生計中心者が同居の祖父母等の場合(同住所で世帯分離している場合を含む)保育料算定対象となると記載がありますので、同居している限り保育料は高そうですね。

  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、追記しますm(_ _;)m💦
    祖父母等の方が父母より収入が多い場合、保育料算定対象になりますが…1円でも高いと算定されるのか、50万ほど高ければ算定されるのか、実は義父さんは自営で所得を抑えているから算定対象から外れるとか、実際のところは分かりませんね💦m(_ _;)mすみません💦

    • 6月20日
ママリ

水戸市内で同居して世帯分離してますが、夫と私の年収のみで保育料計算されてますよ!

ただし、入園申し込み時の就労証明書は同居家族全員分必要になりますので、義母さんが専業主婦で身内の介護などもしてない場合は入園が難しいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

水戸市って保育園県内一くらいで高いんですよね💦友達が最高額払ってました💦