
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月の時は
ほぼ放置でした😂
ふれあい遊び、絵本
以外は私のひとりごとや
熱唱のオンパレードって感じで😂

はじめてのママリ🔰
同じくもうすぐ4ヶ月!悩んでます🥺
何したらいいの〜ってなってます😱
ふれあい遊びももって10〜20分、絵本も一瞬ですよね。
子が自分で手を見つめたりご機嫌にしてる時は私も横になって携帯みたりYouTubeみてます〜
散歩も暑くて外出る気にならないし、暑いと子どもがかわいそうで💦
土日は旦那もいて出かけるんですけど、平日困ってます💧
メリー鳴らしたり、、おもちゃで音鳴らしてみたり…
あとは、ベビーマッサージにこの前勇気を振り絞って初めて行ってみました!笑
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ同じですーーー!!😳
もう平日暇すぎて、、
ベビーマッサージ良いですね😳
1人で行くのかなり勇気いりますよね💧しかも月齢が低いと余計に、、
私も勇気を振り絞って参加してみようと思います💨- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢、悩みの方がいて安心です😮💨
1人で行くの勇気いります〜😭
他のところ行ってみようかと考えてますが、そこもまた勇気出ません。笑
支援センターとかは、ハイハイする子も多くておもちゃでもあんまりまだ遊べない今の時期はすることがないとか聞くしまだ早いかな?と思って行けてないです💧
なので、低月齢対象のベビーマッサージにしました🥺
図書館も子どもが静かにしてられるかも分からないし勇気が出ず😭笑
1日中家にいることもあるし、いいのかな〜なんで考えてたら土曜日がやってきます!笑- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
まっったく同じこと考えて過ごしてます🤣💭
嬉しいです🥹🥹
どこ行くにも色々考えすぎて結局時間が過ぎて、もう家にいようってなるんです💧💧
私は平日5日間家から出ないで終わること全然あります!!やばいですよね😅笑
でもこんな人もいるって思って気楽にいきましょ〜!😂- 6月19日

はひふ
こんな感じのベビージムで遊んでました😁
うちの子は1人でも長く遊んで、ガシャンガシャンいわせながら楽しんでました☺️
音楽もなるし、バンボ座る時期になるまで重宝しました!
バンボ座ったまま遊んでいたので🎵
-
はじめてのママリ🔰
もうすでに音楽鳴るメリーは飽きてしまって🫠💦 5分ももたず、うなり始めるので早くおもちゃで遊べるようになってくれーーって感じです😩
- 6月19日
-
はひふ
色々試されて、頑張ってるんですね👏
室内の、無料で通える児童館とかもうちは赤ちゃんの頃から通ってました!
育児相談もできますので、誰かと話すだけでも気分が晴れます☀️- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
児童館やっぱり良さそうですね😳💭 月齢が低いから行くの気が引けてたのですが、行ってみようと思います!!ありがとうございます😊
- 6月19日

ままり
朝の涼しいうちにお散歩行って
あとは踊ったり歌ったり絵本読んだりしてすごしてます。
ベビージムに寝転がしてたら10分くらいなら遊んでくれます😅
あとはうつ伏せと寝返りの練習もしてます。
-
はじめてのママリ🔰
朝のうちにお散歩素敵です🥹
ベビージムもっと遊んでてくれ〜ってなりますよね、、💦
教えてくださりありがとうございます😊- 6月19日

はじめてのママリ🔰
私はなるべく午前中は出かけてます(笑)
じゃないと時間たたないので💦
支援センターだったり、友達とランチ、買い物、図書館など😊
少し出かけると疲れるのか昼からも寝てくれるので助かってます!
家での過ごし方はみなさんと同じで、ひたすら絵本、おもちゃ、ふれあい遊び、歌を繰り返してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
出かけると時間経つの早いですよね💭 支援センターとか行ってみたいのですが、月齢低いので行っても遊べないしな〜とか考えて行けずにいます💧
教えてくださりありがとうございます😊- 6月19日

ママリ
朝早くと夕方にお散歩に行って、日中はお買い物と市民図書館か子育て支援センターに行っています★
あとは家で歌いながらベビーマッサージをしたり
トントンしながら横になったり…
私自身は息子が寝た時に
ゲームとかお菓子作りをしています🤣
家事は朝早くに起きて終わらせています!
-
はじめてのママリ🔰
2回もお散歩すごいです😳💭 ベビーマッサージしたことなかったので調べてみます🔍
お菓子作りいいですね〜気分天下になりそう!!!
教えてくださりありがとうございます😊- 6月19日

こっちゃんママ
支援センターに行ったり、ふれあい遊び、童謡を歌いかけてます!😂笑
私の地域の支援センターでは0〜5ヶ月と月齢を限定してのサロンがあるので行きやすいです!
暑かったり雨だったりすると、出かけるのもしんどいですよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
月齢わかれてるんですね!!😳
羨ましいです、、💭
もうほんとに平日やることなさすぎて頭おかしくなりそうです。笑- 6月19日
-
こっちゃんママ
2人きりの時間が多いとおかしくなるのも無理ないです😂笑
美味しいもの食べたり、息抜きしましょ!😍- 6月19日

はるまま
生後4か月から児童館行ってます!
月1回、同学年のイベントがあって、他のお母さんとの交流や手遊びなども教えてもらって家でやってました。毎日15分親子タイムというのもあって、先生と一緒に体操とかしてます。ほとんど私が体を動かしてますが、キョロキョロ周りをみたりして楽しんでる感じです。まだ小さいのもあって、特に先生たちからちやほやされてます(笑)
今5か月でまだねんね期ですが、親以外の人と交流したり、色々なおもちゃを見せたり、いい刺激になるかな~と思って連れ出してます。
短時間遊んだ後、お買い物に行くこともありますし、家に帰るとぐっすり寝てくれますよ。
-
はじめてのママリ🔰
他のお母さんたちと交流できるの良いですね🥹!
やはり、皆さん児童館や支援センター行ってらっしゃるので私も行ってみます!💭
教えてくださりありがとうございます😊- 6月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😂😂それも自分のストレス発散になって良さそうです😌ありがとうございます!!