![メ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミー
私が行ってる所はこんな感じかな?と思います♪まだ行き始めて日が浅いので良くわかってないのですが🤔
療育(住んでる地域の自発センター)
・16人くらいの小集団で先生が10人近くいる
・一日の流れは多分幼稚園とかと一緒で自由遊び・朝の会・個別課題・お昼ごはん・昼寝・帰りの会みたいな感じ
・遊びの中で、貸し借りのルールなど先生がフォローしながら教えてくれたり、着脱の練習などしてくれます
・芋掘り、バスハイクなどの行事あり
病院(大分こども療育センター)
・まずは本人の特性などを確認して計画書を作成しOT.STなど必要な訓練を週一とかで行う
・一対一で集中して付きっきりでやってくれる
・専門家なので診断などしてくれる
子どもはどちらも気に入ってるので両方通えてて良かったと思ってます😊
でもどちらも通うまでに半年とか時間がかかるので予約だけでも早くした方がいいかもしれません。療育先は大分市ではないので参考になりませんが、病院は大分市です✨先生たちも優しくて楽しく通ってるので良いかもしれません⭐️
コメント