![たまねぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が食べてくれず悩んでいます。色々試しても拒否し、泣いてしまう状況。他に試すことや、中止するべきか悩んでいます。体験談やアドバイスを求めています。
もうすぐ6ヶ月なのに離乳食を全く食べてくれません…。
5ヶ月過ぎから始めたのですが、スプーンを舌で押し返して、口に入れることもままなりません。
「あーん」というと真似て口を開けたりにっこりしたりするのでその隙にスプーンを入れたりしてるのですが、うまく口の中に取り込んでくれないし、傾けて流し入れてみても器用に全て吐き出します。
最初は楽しそうに「ベー」して拒否する感じなのですが、最終的にはぐずぐず泣いて嫌がるので…罪悪感とイライラで辛いです。
3週間で試したことは、
おかゆ
・炊いたご飯から作る
・米から作る
・ミルクがゆにしてみる
にんじん
・野菜スープでのばす
・かつおだしでのばす
麦茶
・スプーンであげてみる
・ストローマグであげてみる
ひざであげてみたり、ハイローチェアであげてみたり。
シリコン製の立体型スタイをつけてます。
スプーンを握って口に運ぼうとする動きを見せることはありますが、食べ物がのっているのがわかると、吐き出します。
おもちゃや手に取れるものなんでも口に運ぶし、最近は口をパクパクしたり大人の食事もじっと見てくるのですが…
量も増やせないし、飲み込まないからアレルギーチェックにならないかもと思って食材も進められていません…。
他に試せることがありますでしょうか。
時期じゃないのでしょうか。。。
一旦中止すべきなのか、慣れてくれるまで嫌がられながらも続けるべきなのか…考えすぎて疲れました。
体験談でも、こういう方法きいたことある、とかでもいいのでみなさんの離乳食のお話聞かせてくださると嬉しいです😭
- たまねぎ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも最初食べてくれませんでしたが、9倍粥にしたら食べてくれるようになりましたよ😊
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
まだ5ヶ月なら一旦やめて6ヶ月すぎてからあげればいいと思います。
それでも食べなければ離乳食がとにかく嫌いな子なんだろうと思います。
絶対に5〜6ヶ月で始めなければいけないわけでもないのでゆっくり我が子のペースでやっていけばいいですよ!
-
たまねぎ🔰
そうですよね…!
ゆっくりでも…と思いながらも、保育園のことなどもあって気持ちがせいてしまって💦
いま一度、こどものペースを大事にすることにしてみます💦- 6月19日
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
お母さんが無理じゃなければ形だけやって、準備もめんどくさければ休んでもいいと思いますよ😊掴めるものを出してみて口にしようとするかみてみてもいいかもですし🙆♀️
-
たまねぎ🔰
掴めるもの…!
掴めるものは口に運んでるので、食べ物でどうなるか試してみたい気持ちもあります🤔
しかし掴めて、喉の詰まる心配の少ないものって何があるでしょうか…?- 6月19日
-
くま
インスタとかでBLWっていうのを調べて参考にしてもらうと初期の掴み食べわかりやすいと思います!でもそれもこだわると大変だと思うので参考程度に👍
- 6月19日
-
たまねぎ🔰
BLW、調べてみました!
こういう方法もあるんですね!
食事に興味を持ってもらうにはこういうのもありかもしれないです🤔!
柔らかく茹でたにんじんとか大根あたりを試してみてもいいかもしれないと思いました!
参考にしてみます!情報ありがとうございます😊!- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは10倍粥とか野菜もサラッとした感じに伸ばすと食べれなくて、いきなり7倍粥で野菜のペーストもドロっとした感じにしたら食べてくれるようになりました!
-
たまねぎ🔰
ドロリとさせた方が食べることもあるのですね!
試してみようと思います!- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スプーン押し返すならまだ時期じゃないんじゃないですかね?
無理しなくてもうちも6ヶ月からはじめましたし、しばらくお休みしていいと思いますよ!
食べたくなったら自分からスプーン奪うようになるので!
-
たまねぎ🔰
時期的なものなのでしょうか…!
おもちゃやガーゼは口に入れてるのでいけるかと思ったのですが…🤔
どのガイドブックや体験談見ても、5ヶ月なってすぐ始めるような感じで書いてあって、保育園のこともあって焦ってしまってたかもしれません💦
ちょっとお休みしてから、皆さんのいうような固さの調整などを試してみようかな、と思います🙇♂️!- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
手で掴めるようになったらなんでも赤ちゃん口にいれますよ。
ご飯だけ入れないならまだいらないのサインだと思いますね。
本じゃなくてゆっくりゆっくり赤ちゃんに合わせてあげたらいいですよ。
我が子ののペースを理解するのがママの仕事ですから✨- 6月19日
-
たまねぎ🔰
なんでも口に入れるのにご飯は出すんかーい😭!と思ってました。笑
きっとまだなんですね😌!
うちの子に合ったペースを心がけて頑張ります🙇♂️!!- 6月19日
![雪うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪うさぎ
うちも5ヶ月後半から始めてみましたが、全く食べず8ヶ月入ったくらいからBFのももやりんごを試してみたところ徐々に他のものも食べてくれるようになりました。
それでもおかゆは好みではないようで食べてくれませんが😅
時期が来たら少しずつ食べてくれるようになりますよ。
離乳食の時間が嫌なものになってしまうとますます食べてくれなくなるので、泣いて嫌がるようであれば一旦お休みしてもいいと思います。
あとはもう試していたらすみませんが『ののじ』のスプーンよく食べてくれるようになったのでおすすめです😊
いつかは食べてくれると信じてお互い頑張りましょう!!
-
たまねぎ🔰
ゆっくりだった方の経験、参考になります😭!
確かに、ご飯の時間が嫌なものになるのは避けたいです💦
甘いものや好きそうなものをあげてみるのは、様子を見ながら試してみようと思います!
あと、ののじのスプーン、知りませんでした…!試してみます!
頑張りましょう〜😭✨ありがとうございます!- 6月19日
たまねぎ🔰
9倍がゆ!なるほどです!
試してみます!