
コメント

ℳ.
私は予定日2ヶ月ぐらい前に1ヶ月間入院してました!
ゲームしたり日記つけたりばっかりでしたよ〜😂

ししまる
わたしも今切迫流産で入院中です!
しかも2回目の(>_<)💦
同じく出血して診察してもらったら、子宮の中に血が溜まってると…
おそらく16週の安定期まで出たり止まったりを繰り返すと思うとまで言われました。
トイレに行くのが本当に憂鬱で仕方ないです💦
止まった!と思っても1時間後にはまた出たり(>_<)
絶対安静指示なのでトイレ以外寝たきりで暇でひまで…
精神的にしんどい気持ちも本当に良くわかります。
前回は5日間で退院できたのですが、今回は長くなると思うからと言われています(>_<)
まだ9週なのに先のことを考えると辛いです…💦💦💦
-
のんこ
同じくらいですね。
わたしの入院してる病院は、不妊専門なので12週までしかみてもらえません。
だから、2月いっぱいは血腫がなくなるまでは今の病院で、3月からは他の産婦人科になります。
ちなみに、今入院されてるのは大きな病院ですか?
それとも個人の病院ですか?- 2月3日
-
ししまる
病院を移動されるんですね。
わたしは個人病院ですよ。
キレイな所ですし先生も気さくなので安心できます!
今回の入院は自宅安静でもいいかもしれない。
でも血が出るたびに私が不安な気持ちになると精神的にそれがお腹の子によくない。
だったら病院で管理して、点滴や毎日の診察でがんばりましょう。
という感じの入院です。
トイレ以外は寝たきりですが💦
だいたいの人は安定期までに出血は止まるそうです。
もし21週までこれが続くと個人病院では厳しくなるから大きなところに行かないといけなくなるけど…と昨日言われましたが(>_<)- 2月3日
-
のんこ
そうなんですね。
私の今入院してるとこは、とても古い建物なんで音とかが個室でも筒抜けで最悪です。
入院の環境が良かったら、私ももう少し気持ちが違うんですけどね。
ご飯も激まずで、つわりを促進させます(笑)- 2月3日
-
ししまる
わーそれしんどいです(°_°)
わたしのいる病院も廊下を人が歩く音はかなり聞こえます💦
基本は静かですが、お見舞いに小さなお子さんとか来ていて泣きわめかれたりすると、正直きついですねー…
静かな状態でゆっくりしていたいです(>_<)
ご飯まずいなんて…
なんなら入院してる間、ご飯くらいが唯一の楽しみですよね💦
のんこさん点滴はされてますか?
点滴してるとつわりがかなり楽になって、私は結構食欲が出てます!
でもまずいと結局食べれないですよね💔- 2月3日
-
のんこ
点滴はしてないですよ!
多分、鮮血が出ないとしないんぢゃないかな。
ただ安静にして、収縮防止の薬を飲むのみです。
今日は、退院できなくて悲しくなり泣いてしまったので、ポジティブになれるように旦那さんちょっと高いフルーツタルトをお願いしました。
そうやって、旦那さんに甘えて頑張ります!- 2月3日
-
ししまる
わたしも妊娠してから主人に甘えて頼りっぱなしです(>_<)♡
今はとにかく安静にすることしかできませんし、思う存分ご主人に甘えて少しでも気晴らしができるといいですね♡
お互いがんばりましょう!!!- 2月3日

退会ユーザー
私は切迫早産でしたが入院がかなり精神的に苦痛で。。ずっと部屋で動けず頭おかしくなるんじゃないかと😓とにかく外に出たくて出たくて(´;ω;`)毎晩 泣きました。
私は携帯でゲームしたり個室だったので友達と電話したり あとはフリマアプリみたりしてました★フリマアプリは結構 今でも時間潰せます!笑
-
のんこ
本当に頭おかしくなりそうですよね。
ここ2日くらい、私も泣いてしまいました。- 2月3日

なつ
はじめまして。
不安な気持ちわかります。
私も今までの妊娠で何度も入院しました。。
大きい病院でしたら、図書室があるとおもうのですが、そこでよく医療物の漫画を借りてもらって読んでいました。Dr コトー等
本が嫌いでなければ、エッセイとか軽く読めるものが良かったですよ。
後近くのベッドの方に舟を編むを借りたりしたなぁと思い出します。
今は悪阻で寝たきりなのでアプリのひとりぼっち惑星をやったりしています。
-
のんこ
不妊治療としては大きな病院なんですが、入院となると昭和な感じの旧館で、何もなく壁も薄いとこです(笑)
本を買って来てもらうのはいいですね。- 2月3日
-
なつ
ブックオフとか安いしなん十冊も読みました。旦那さんに頼むと趣味が合わないので(うちの場合)指定するのがおすすめです。
- 2月3日

ひーこ1011
私は1週間入院してました。
出産が立て込んで病室に空きがなくなったので退院しました(^^;
まだ特大血腫があり、自宅安静してましたが、3週間茶色の出血が続きました。
その後も血腫は消えず、胎盤位置も低くて、血腫が消えて安静解除になったのは7ヶ月過ぎてからでした(´・ω・)
先の見えない安静生活、本当にしんどいですよね…
それでも頑張っていれば報われます。
お大事にしてくださいね✨
-
のんこ
そうなんですね。
私もできれば自宅安静が良かったんですけどね。
報われるように頑張ります。- 2月3日
-
ひーこ1011
家で出血するのも不安ですよ〜(´・ω・)
何かあってもすぐ見てもらえるわけでは無いですし。
見せてもこの程度できたの?とか言われたりもするし。
でも出血したら心配やし…
うちは病室足りなくなって予定より早く退院させられたので、まだ特大血腫が残ってたし本当に不安でした。
どうせ家にいても動けないし、むしろ家だと余分に動いたりしちゃうので、入院できるならしてた方が安心かな…精神的にキツイですけどね。
病院でも家でもどこにも出かけられないストレスはしんどいですね(ー''`ー;)
私は旦那が借りてきてくれたガイドブック見ながら、出産したらどこに旅行に行くか妄想してました(^^;- 2月3日
-
のんこ
家での出血も経験したのでわかります。
もう出ちゃったと思いましたもん。
でも、病院でも診察時間外に出血しても次の日までは特に何もしてもらえないんですよ。
だから、ダメな時はダメでどこで安静にしてようが同じなのかなって考えたりもします。
特に私の場合は看護師の方にストレスを感じてるから余計かな(笑)- 2月3日

たつや
私は1度目は流産。
2度目は、16日入院でした。今は安定してます^_^
-
のんこ
私もあと1週間でなんとか退院できるといいなぁ~。
- 2月3日

ありさ
同じく大量出血の切迫流産で1ヶ月入院してました!
私の場合は鮮血が出てたのでトイレ以外ベッドから動いちゃダメだったのでぬりえしたり、赤ちゃんの名前考えたり、大部屋だったときは同室のママとお友達になってお話したりしてました(´ー`)
妊娠6週から入院して血腫がなくなったのは20週頃でした!
とっても不安ですよね…。
でも胎嚢の10倍くらいの血腫があったのに先月28日に元気な男の子出産できました((*´∀`*))
しかもびっくりするくらいの安産で!!
今は辛いと思いますが、きっとお腹の赤ちゃんは必死に生きようと頑張ってくれてるはずです!
今思えば、入院してたら普通の人よりエコー写真たくさんもらえるし、心拍確認だったりもしてもらえるから安心だし、良かったなぁって思います(´・ω・`)
-
のんこ
そうなんですね!
私は入院してから、前回の診察では血腫がなくなってたのに(全て出たってこと)今回の診察では胎嚢と同じくらいの血腫がありました。
これがまた一気に出てくるのかなと思ったら、ちょっと怖いけど、赤ちゃんは頑張って成長してくれてるんで私も頑張らないとですね。
確かに、普通の人より沢山写真もらえますね(笑)- 2月3日

☆ゆきてぃ☆
切迫流産で12日間入院していました。安静にしてたので、出血も少なくなって…悪阻はあるけど基本元気なので、早く退院したいと言って退院しました。精神的ストレス溜まってキツイですよね(>人<;)
入院中は携帯ゲームや本を読んだりテレビ見たり…ほとんど横になっていました。
-
のんこ
ありがとうです。
こんな時間でも寝れないくらい暇です(笑)
私も2週間くらいかなぁーって思ってたけど、先生に退院したいなぁーって言ったら、いつも優しい先生が大人だから無理に留まらせる事はできないけど、医師としては入院継続を勧めますって、怖い顔で言われたら。。。
それ以上退院したいとは言えませんでした(笑)
あと約1週間頑張ります。- 2月6日
-
☆ゆきてぃ☆
入院中から昼間寝すぎて夜寝付けないという悪循環…家に帰って来ても、サイクル戻りません(笑)先生がそう言うなら、もう少し入院した方が良さそうですね(>人<;)
入院ストレスに負けず、頑張ってください‼︎- 2月6日
-
のんこ
ですよね。
昼間は寝るの気持ち良くて。。。
でも夜は寝れない(笑)
家だとTV見たり録画見たりできるけど、病院ではそれができないのがストレスですね。- 2月6日
-
☆ゆきてぃ☆
そうそう‼︎昼寝ついしちゃうんだよね( ^∀^)録画とかDVD見れないのもストレス…分かる‼︎(笑)
- 2月6日
のんこ
つわりがあるので、ゲームもなかなか難しいんですよね。
携帯画面見てると気持ち悪くなったり。