※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもとの時間が息抜きにならず、疲れを癒すことができない状況について相談したいです。

子ども連れてのランチとか
支援センターで友達と会うこととか
それ自体はすごく楽しいことだけど
飲み会と同レベルの息抜きだと思いますか?
私はお酒や飲み会好きな人間です。

子どもいる時点でなんの息抜きにもなってなくて
これ以上病まないための応急処置みたいな
そんな感覚でいます。

子どもと1日ずっと2人きりで過ごすことなんて
夫は一生のうちに1日でもあるのだろうかね。

コメント

deleted user

お酒や飲み会とは違うと思います。
ママ友との子連れランチも、キッズスペースあるとか居心地とか子連れ目線での行きやすいお店選んでるし、大人しくしてるかも賭けでしかないしゆっくり出来るわけではないし、友達とランチを食べたいもの食べに行くのとは満足度は全然違いますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    違いますよね😭夫が、私が平日に子連れでランチ行ったり支援センターに行ってることでリフレッシュ出来てると思ってるみたいで笑

    • 6月20日
チム

たまに夫が子供連れてでかけてくれますが、子供連れてのランチはあまり息抜きって感じは私もしないです😂
支援センターはランチよりはマシですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    息抜きにならないですよね😂
    赤ちゃんOKのお店にお互い子連れです。
    私も夫も地元から遠く離れた土地で、私の会社の人と行ったりしていますが楽しくても疲れます笑

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

やーやっぱり息抜きとは違うと思ってます。
お酒好きな人なら尚更、子供いないとこで飲みたいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    夫はコロナ5類になってから数回飲み会に行っていますが、それと私が子連れランチ行くのが同じ息抜きだと勘違いしているようです🥲
    子どもなしでの飲み会行きたい!笑

    • 6月20日
ねこ

私は飲み会やお酒はあまり好きではないので分からないのですが子どもがいる状態でどこかに行くのは全然息抜きではないですよね💦
私は一人カラオケや美容院、ショッピングなんかが息抜きですね。なので旦那に言ってそういう時間をもらってます!旦那さんが支援センターや子連れランチが息抜きと思ってるなら大間違いですね〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね😭子どもいるだけで神経すり減らしてるのに、なんだか勘違いしている夫へイライラしてしまって😂
    夫は出不精なので子ども連れて外に行くことはないので、私が外に出て1人時間もらいますが何だかいつも不公平だな〜って感じています。伝わらなくてもどかしいです。

    • 6月20日
deleted user

それめっちゃ思います💦

子供連れてる時点で何しても息抜きにはならないと思ってます😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    同じです😭!何してても神経も体力もすり減らしてて疲れます笑
    人と会ってるだけマシ、というだけで心地良い疲れではないですよね。

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    「まだマシ」ほんとそれです。💦笑

    • 6月20日