※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのか
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子の発達について心配しています。自閉症の可能性があり、コミュニケーションや行動に課題があります。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。

1歳4ヶ月になる息子がいます。
低月齢の頃から自閉症を疑っています💦

発達はゆっくりで
発語なし、指差し(要求、発見のみ)、模倣(パチパチ、
いただきます、バイバイ(ブンブン手を振る)、もっかい
で1のポーズ、お口あわわ)、言葉の理解(お茶飲む、
あむあむする、まんま、ねんね、おふろ、お外行く、
テレビ(タイトル)みる?、ないないして、えいして
(投げる)、ちょうだい、どうぞ、)

気になること
・音声模倣しない
・模倣が弱い
・○○どこなどの応答の指差しが全くできない
そもそも図鑑などに興味なし
・呼びかけへの反応が薄く外だと無視が多い
ちゃちゃ飲む?などでは反応があっても名前
だと目の前でも無視することが多い
・目が合わない
ちょうだい、どうぞでもこちらを見ない
手や口元を見ている
・コミュニケーションが一方的で自分から人に
寄ってったり話しかけたりどうぞしたりする
ことはあるが相手からの呼びかけやスキンシップ
は無視だったり嫌がったりする。
・表情が乏しい
(笑わせたり楽しいと笑ったりするが息子からニコニコ
微笑みかけてきたりはあまりない)
・怒りの沸点が低くすぐ怒って癇癪を起こす
癇癪からの切り替えは早いが回数が多い
・手を繋ぐのを嫌がるので外で歩かせるとどんどん
勝手に行ってしまう
・車の玩具は這いつくばってタイヤの動きを見ながら
走らせてあそぶ
・ぬいぐるみに興味が全くなく渡したり近づける
と嫌がるか投げる
・口の中に物を入れる、噛む


発達相談はしてますがまだ様子見です。
コミュニケーションの面がとくに心配で自閉傾向は
かなり強いと思っています。
自閉症であってもなくても今後どのように息子が成長
いくのか想像ができず正直不安です🥺💦
もし同じような方がいましたらその後どのように成長
したのか、接し方のアドバイスなどお話聞かせて
いただけると嬉しいです💦

※優しいコメントだと嬉しいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も同じ感じですが
全く気にした事なかったです😂
たった数年しかない
この時期を何かと比べて暗くなるよりかは
今しかないこの時期の成長を
楽しむ方がよくないですか?🥹
もし自閉症だったとしても
可愛い我が子ですよ☺️
人と比べて遅い
平均より劣ってる
それも個性だし
それが悪いとも私は思いません🙂
今日出来なかった事が
明日出来るかもしれないし😊
何かと比べるのではなく
我が子と向き合っていたいと
私は思います😊

deleted user

自閉症、知的障害います。

発達障害ゆっくりな感じしないと思いました💦

発語なしでも2歳まで様子見なると思います💦

指差、要求、発見出来るのでしたら出来まてます。

パチパチ、いただきますなども出来てますし、言葉の理解もありますし、自閉症って感じしないです💦

うち子一歳4ヶ月とき、要求、指差しもパチパチ、いただきますなど一切できず、理解も全くなかったです😂

本は、性格?かなぁとおもいます。
本好きな子だったら見ますし、嫌いな子見ないです😅

名前まだ分からず無視あります。
ちゃちゃ飲むことば分かり、振り向くだとおもいます!

癇癪はイヤイヤ期はじまってるかなぁとおもいます。
切り替え早いのでしたら、イヤイヤ期だとおもいます。
コミュニケーションまだまだ先です💦

一歳半まで様子見見てよいと思います☺️

ままま

過去の質問に失礼します。
1歳の息子が同じ感じで心配しています💦
差し支えなければ、現在の息子さんの様子を教えていただけないでしょうか。