※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷん
家族・旦那

旦那が短気で気難しいです。普段はとても優しいし、機嫌が良ければ娘と…

旦那が短気で気難しいです。普段はとても優しいし、機嫌が良ければ娘とも遊んでくれます。育児は仕事が激務のため一切やりません。それに関しては初め喧嘩しましたが…喧嘩したり、機嫌が悪くなるくらいなら何もしなくて良いと私があきらめました。機嫌が悪くなったり、怒らせるととにかく面倒なので…どうにかうまくやりたいと顔色うかがっています。それさえなければ一緒にいて楽しいですし、大好きなのですが…時々疲れてしまいます。大好きな娘ですが24時間つきっきりなことも時々疲れてしまいます。でも怖くて旦那に預けて気分転換することができません。せいぜい寝ている時にちょっと見てもらっててスーパーに買い物に1人で行くくらいです。
近くに頼れる親もいません。
ケチなので預けたりも考えられません。
旦那は機嫌が悪くなると私のことも娘のことも一切考えず、部屋にこもったり無視したりします。娘には無視はしませんが、関わりません。

私が事故にあったら、病気したら…娘が心配で心配でたまりません。それくらい育児に関してはまかせることができません。

今まさに不機嫌モードで、ご飯もいらないっと部屋にこもっています。
放っておくのが1番なので何もする気はありませんが…私のイライラがおさまらなくて…疲れてしまって…娘も寝なくて泣いてやっと寝てくれて…疲れました。

同じような旦那さんはなかなかいないかもですが…(笑)あまり育児をしない旦那さんをお持ちの方…イライラしますか??疲れませんか?またこんな風に考えたら楽だよっみたいな解消法などあったら教えてほしいです🥲

コメント

ママリ

うちもこんな感じの旦那です。
少しの時間でも預けるのが不安です。
お世話も何もしないので出来ないし、泣いてても起きない、自分は疲れてるオーラで無視って感じす。
休みの日も1日寝てます。
何度も離婚を考えたりもしましたが金銭的に厳しいので。
家にいても寝てるだけなので、居ないと思って生活してます!
寝てる姿が目に入るとイライラするので仕事で居ない日だと思い込んでいつも通りの生活をしてます。旦那には何も期待しないお金だけ稼いでくる人と思ってます。かなり楽になりました。

  • ぷん

    ぷん

    ありがとうございます(*´ェ`*)同じ感じの旦那さんなんですね…期待するとこちらが辛いですよね。

    • 6月19日
kaaMam

私の旦那も上2人の育児はノータッチでした!
仕事が激務だったり、若い時の子なので、まだまだ自分の好きなことをしたい欲が強くて、独身気分満載の旦那でした!
私はフルタイムの仕事をしながらワンオペだったので今思えば、時間に追われて必死だったなぁと!でもあの頃の私はワンオペをあまり苦には感じていなかった気がします。
旦那は育児家事をしない人と割り切り期待せずに過ごしていると、ワンオペが日々の中で当たり前になっていて、子どもがいるからできないと思わず、いろんな所につれていきました!
美容室もキッズルームがあったり施術中スタッフが見てくれるような所を選んでいったり、友達と遊ぶ時も連れて行ったり、後は子供が寝てからの1人時間を楽しんだりしてました☺️
ワンオペといいながら色んな人に関わってもらい、子育てしてた気がします。
ぷんさんも遠慮せず、頼れる物にはどんどん頼りながら子育てして下さい!!
ちなみに最近3人目が生まれ、次女とは12歳差!笑
旦那も年齢的に落ち着き、今では家事育児を喜んでしてくれるイクメンになってます!!笑

  • ぷん

    ぷん

    ありがとうございます(*´ェ`*)とってもパワフル!素敵です!そして旦那さん今はイクメンなんですね!すごいっ!旦那には期待せず育児楽しもうと思います♥

    • 6月19日
1児のMaMa💙

私の旦那基本育児しないでーす!

育児しないくせに口だけは一丁前で癖がつくやら〜はダメでしょやら


私と旦那も不機嫌モードだるいので私は口出しせずすべて我慢してます🤣
ストレス溜まりすぎてよくカンジタになっちゃいますあ😅

疲れるしイライラ毎日です😅
旦那のことは好きですがシングルになりたいなぁってよく思ってます😢😢😢

旦那に預けて1人では出かけきらないかもです息子が心配になるので😂

子供が寝てる時に好きな番組とかみたりすると何も考えなくて気が楽かもです😅

  • ぷん

    ぷん

    ありがとうございます(*´ェ`*)まさに同じです!育児しませんが口は出します!家事も全くしないけど食費が高いと注意されます。
    不機嫌モードダルいですよね🥲わかります。
    でも我慢するほうが本当楽なのでうまく発散していきます●~*

    • 6月19日
  • 1児のMaMa💙

    1児のMaMa💙


    口出し腹立ちますよね。

    不機嫌モード出してくんなよって言いたいですもん笑

    ストレス溜めすぎないようにしてくださいね♪

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

お一人の時間がほしいなら、お外で働くのはどうでしょう?
お子さまも保育園に預けて、働くと家族以外の関わりができて、シンドいですが、家庭一辺倒より気持ちが分散されて、ある意味イイ気分転換になりますよ😊

  • ぷん

    ぷん

    ありがとうございます(*´ェ`*)たしかにそうですね!考えてみます😊

    • 6月19日
ママリ🔰

うちのも同じような感じです!
理解不能なので人間ではなく宇宙人だと思っています!

0歳の娘と同等の要求をしてくるので(私のタイミング無視で腹減っただの、具合が悪いと騒ぐだの、疲れただの眠いだの)、脳みそのレベル赤ちゃんから進化してない可哀想な人だなと思うようにしてます☺️
娘は可愛いから許せます、が夫はまったく可愛くないのでただただむかつきますね〜

でも夫が外で生活費を稼いできてくれるおかげで私と娘の生活が成り立ってるので…ありがとう宇宙人、と思いながら過ごしてます。最近夫のことでイライラする時はイヤホンで音楽流してます。夫のことが自然に頭が抜けてスッキリします!

  • ぷん

    ぷん

    ありがとうございます(*´ェ`*)宇宙人🤣
    まさにそのとおりですね!
    たしかに外で頑張ってくれてるおかげで私と娘が生活できてるので感謝ですね。ありがとう宇宙人👽いいですね(笑)実践します。

    • 6月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    新婚時代に健康診断受けたときに出会った、母と同じくらいの年齢の看護師さんと世間話してる時に「旦那なんて元々赤の他人なんだから理解できるわけないのよ、宇宙人だと思いな!」って教えてもらってからずっとそう思うことにしてます🤣

    外で稼いでるからって家でそんなに偉そうにするなよって今日もムカついたところですが…子どもが私の味方でいてくれると信じてます😅お互い頑張りましょう😭💓

    • 6月20日
  • ぷん

    ぷん

    ありがとうございます🥲たしかに(笑)理解できるわけがない、宇宙人と思うとなにか言われても宇宙語しゃべってんなぁ〜って気持ちが楽になりそうです👽
    頑張ります👍

    • 6月20日