![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初診前に妊娠報告するべきか悩んでいます。重い仕事をしているため早めに報告したいが、初診まで1週間ある。我慢すべきでしょうか?
初診の前に会社の上司などに妊娠報告した方いらっしゃいますか?
妊娠発覚は4w0d
現在5w0d
初診は6w0dです。
仕事で重いものを持ったり動き回ったりする事が多いのでできれば早めに報告したいと思ってます。
ただ、初診まであと1週間あるのでそれまで待つか迷ってます。。
言えない間は重いものを持つしかありません。
この1週間我慢すべきでしょうか?
上司は全員女性でバイトの子も女性が多いので言えば理解はしていただけると思います。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
報告しました!
私も同じ感じでお酒を運ぶ担当についていたので💦💦
「まだ陽性が出ただけで、病院には行ってないんですが、、、」と伝えました!
結果悪阻が酷くて4ヶ月~6ヶ月まで休ませていただいたので伝えてよかったです😭💕
お腹の子を守れるのは自分だけなので☺️💕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
陽性反応でてすぐに会社の健康診断があり、
レントゲンの時に「妊娠の可能性は...」と聞かれて
その会話が外に聞こえてて同僚に知られる...って感じでした😂
その後またまたタイミング悪く(?)会社の面談があり、
子どもは欲しいと話してたので、まだ受診はしてないのですが...って感じで伝えました💦
お腹の子を守れるのはママリさんだけなので無理せず...!!上の方に知らせてもいいと思います💦
![い。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
い。
私は初診の前に伝えました!
重いもの持つし動き回るし前回ダメだった時に1週間自宅安静の指示がでて急に仕事抜けることになったりと色々あったので今回は早く伝えました😣
私は早く言って良かったなと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時に検査薬陽性が出て初診を受けてから…と思ってましたが、予約取れたのが2週間後とかで😅
私も重い物持ったり動き回る仕事なので、初診前に報告しました!
悪阻も出てきてしまいすぐに休職したので報告して良かったです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も最初は初診後に上司に伝えるつもりでしたが…
立ちっぱなしで重い物持つし動き回る仕事だったので、同僚の先輩ママに先に伝えると「立ち仕事と重い物持つのと冷えるのはダメ!上司に相談してみたら?」とアドバイスされたので、初診前の5w頃に伝えました。
そうすると、すぐに重い物は周りの誰かにお願いできるように段取りしてくださりすごく感謝してます。
無理せず上司に報告して良いと思います👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダメになった時報告するのが辛くて、できるだけ報告を引き延ばしたい気持ちもあります。。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
心拍確認できるまで…って思ってましたけどそれまでに無理しすぎて何かあったら後悔しますもんね。