※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひ
ココロ・悩み

金銭的、年齢的、体力的理由で三人目を諦め、仕事を始めたが、もう1人欲しいと複雑な気持ち。満足すべきか悩む。

呟きです😭
金銭面、年齢的(今年44歳)、体力的と色々考えた結果、夫婦で話し合って三人目は諦めました🤦‍♀️
特に金銭面では不安が大きいので、今いる2人の子供のために働き始めました🥹
でもふと思うんです。。。もう1人欲しかったなぁ〜
男の子でも女の子でもいいから、頑張れば良かったかな〜
と💦
悩んで悩んで出した答えなのに、そう思ってしまう自分が嫌です🥹
仕事も始めたばかりで、心身ともに余裕はないから、諦めて良かったと思う反面、やっぱり。。。と1人でモヤモヤ😶‍🌫️
2人で満足しているはずなのに🥹
いっぱい働いて、お金貯めて💰💴何不自由なく育ててあげるからね!!

コメント

ていと☆

初めまして!
私も40代で3人目諦めました。夫は元々結婚当初から子供は二人でいいと決めていたし私のキャパも考えると二人までかなと。
時々、やっぱり三人いると賑やかなーと思いますが自分のキャパオーバーで子供に八つ当たりしたりするときあるのでそのときに、やはり二人でよかったんだと思うようにしてます。

  • ゆうひ

    ゆうひ

    ありがとうございます😊
    私の主人も2人でいいと言っていました💦
    でも私が三人欲しかったので、主人もできれば欲しいに変わってきていたのですが
    2人目の時に高齢出産のリスクを経験して、大変だったのと
    同じくキャパオーバーだなと実感したのもあります😂
    2人でもイライラして、ついキツく言ってしまったり。。。
    私も2人で良かったと思います🙆‍♀️
    タイムリミットが近づいてるから、きっと産まないと後悔しそうって思ってしまうんでしょうね。。。
    早く生理上がって欲しいです😂

    • 6月18日