
コメント

はじめてのママリ🔰
会社から支給される経費は実費ではないのですか?
所得税は給与支給額−経費で計算しますから、↑の例で言うと1の方が所得税が少ないのですが…お得かどうかはこの情報だけだと判断しかねます。

むーむー
給与が多い方がいいと思います
給与が少ないとボーナスも減りますよね?
-
まえだまめ
コメントありがとうございます!
ボーナスはもともとなしの計算で上記の条件だとどうなるのかなぁと思い質問しました。- 6月18日
まえだまめ
コメントありがとうございます!
実費かどうかはわかりません。
給料の方が少ない方がやはり所得税などが少なくなりお得かな?て感じですよね。
色々なパターンがありこの情報だけでは判断しかねるのは重々承知しておりますが、参考になりました😊
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
それはサラリーマンの給与ですか?委託や個人事業主扱いだとまた話が違ってくるので…
まえだまめ
そうなんですね💦
個人経営をしているところで働いて、役職をもらって経費を使えるようにしたらのパターンです。
はじめてのママリ🔰
経費が給与と一緒に支払われる所もありますが、それは社員が立替払していた(一度自腹を切っていた)経費を精算しているだけの話です。
20万円しか経費を使っていないのに、30万円貰うのは脱税ですよ💦経費はきちんと領収書で証明できる金額出ないとなりません。役員とはいえ、経費と給与は分けて考えた方がいいと思います。
まえだまめ
経費は30万まで使えたとしてももちろん使った分のみだと思います💦
経費と給与は分けて考えることしっかり覚えときます!