※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momoきのこ
子育て・グッズ

2人目が生まれる際、夜泣きや授乳で2歳の娘が起きる心配。夫のイビキや朝の起床時の悩み。寝る配置や寝起きの問題で悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

そろそろ2人目が生まれますが、夜泣きや夜中の授乳時に、2歳になる娘が起きないかと心配です。
今は旦那は2階で寝ており、1階で私と娘で寝ています。

赤ちゃんが生まれたら、私と娘2人で寝るか、旦那も降りてきてもらうか悩んでますが、旦那はイビキがうるさい上に、毎朝娘が起きた時、ママいい〜と言って、パパが近寄ると泣きます(^^;;
普段はパパ大好きなんですが、寝起きはどうしても私じゃないとダメみたいで。

そんな状況でどうしたらいいかと悩んでいますが、皆さんどうされてますか?

コメント

xx3

あたしも心配してましたが
案外起きません(笑)

普通にギャン泣きでも
ぐーすか寝てます(笑)

うちん家は子供らとあたし
旦那は別部屋です(笑)
旦那も一緒に寝たいみたい
ですが拒否です(笑)

ひろママ♡

うちも心配してましてが、最初だけ泣き声にちょっと起きそうになったりはしましたが、慣れたら爆睡してます。
みんな同じ部屋で寝てますが、長男も旦那も起きません(^◇^;)

momoきのこ

回答ありがとうございます!
ウチと一緒なんですね(o^^o)意外と起きないもんなんですね〜
とりあえずこのままやってみようかなぁ。

momoきのこ

回答ありがとうございます!
またまた起きないとのご回答でビックリです。
ウチの子も爆睡してくれるとイイなぁと願って、この状況でやってみようかなぁと思います(*^^*)