※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
お金・保険

一軒家を購入し、持分を6:4にする予定です。頭金は、夫側から1000万の贈与+夫600万+妻400万の計2000万を入れる予定。妻側に課税が発生するか心配です。

一軒家を購入することになりました。
持分を夫:妻=6:4にする予定です。
頭金を、夫側の両親から非課税分の1000万の贈与+夫600万+妻400万の計2000万を入れる予定なのですが、この場合非課税MAXの1000万をもらっても、妻側に課税が発生するのでしょうか?計算がよくわからなくて混乱しています…

コメント

はじめてのママリ🔰

例えば5000万円の家を買うとして
6対4だと3000万対2000万になります。
頭金を引いたローン額にすればいいので
夫1400万、妻1600万のローンであれば課税は発生しないですが、これを例えば持分と同じローン比率とかにしてしまうと課税が発生します。

  • りか

    りか

    ありがとうございます!
    4500万のお家なので、夫2700万、妻1800万でローンを夫1100万、妻1400万で払えばいいということでしょうか??

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りです!!🌟

    • 6月18日
  • りか

    りか

    わかりやすくありがとうございます!つまりは私のほうがローンの割合を高くする必要があるということですね…持分をかえるか、妻の方がローン高くていいのか…悩みどころですね…

    • 6月18日
  • りか

    りか

    重ね重ねすいません。
    持分をを7:3にした場合3150万:1350万になり、頭金を入れた場合1550万:950万になるので、ペアローンを31:19にするのはありでしょうか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありですよー!うちもペアですが、43対17とかそんな感じの割合だったと思います!!

    • 6月18日
  • りか

    りか

    そうなのですね!とても参考になりました!主人と話してみます!重ね重ねありがとうございました😳

    • 6月18日