※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
住まい

一軒家を購入するにあたって、義両親から住宅資金贈与を1000万受けるこ…

一軒家を購入するにあたって、義両親から住宅資金贈与を1000万受けることになりました。
ハウスメーカー経由でやるものではなく、自分で自身でやるものなのでしょうか??前のハウスメーカには、書類に一筆書けば済む話と言われ、そんなにめんどくさいことではありませんって言われのでその気になってました。
今日契約を交わしたハウスメーカーには自分で税理士に贈与を受けたい話をし、指示を仰ぐよう言われました。その場合は義両親しから1000万振り込んでもらって頭金に使い、翌年の3/15までに書類を税務署に提出すればいいのでしょうか?
明日税務署に連絡してみようと思うのですが、気になるので経験ある方お話し聞かせてください。

コメント

ままり

うちはHMとは別でお金をもらったので税務署に行って手続きしました!
同じ金額もらいましたが、分けて貰うか、別の理由でもらったって事にしないと贈与税結構かかりますよ😇

  • りか

    りか

    非課税の1000万分を頭金にと思ったのですが、分けてもらわないと贈与税かかるのですか?

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    省エネ住宅なら1000万まで非課税みたいですが、税務署に行ったら贈与税かかると言われて分けてもらいました😖

    • 6月18日
  • りか

    りか

    省エネ住宅みたいなのですが、かかるんですかね🥹難しいですね…税務署で確認したらいいですね🥹

    • 6月18日
minari

省エネ住宅?で今上限1000万。上限満たしてなくて普通の住宅なら500万でしたっけ?変わってたらすみません。
うちも去年新築建てて、省エネ住宅で1000万贈与してもらいました。今年の確定申告で申告するだけで、主人は電子申請したのですが、そこに、必要書類添付するだけです(省エネ住宅なら、性能証明とか)
今年に引き渡しを受けるなら、住宅ローン控除もあると思うので、どちらにしろ確定申告はしないとなので、そんなに手間では無いと思います🍀

  • りか

    りか

    そうなのですね!経験談聞けて安心しました!普通に夫の口座に1000万入金してもらってそこから使えばいいのですか?

    • 6月18日
  • minari

    minari

    それで大丈夫なはずです💡
    うちも、義父の口座から主人の口座に1000万円入れてもらって、そこから頭金等支払いしました🙂

    • 6月18日
  • りか

    りか

    なるほどです!参考にさせてもらいます!ありがとうござきました!

    • 6月18日
ママリ

我が家の場合は、義母から直接ハウスメーカーに1000万振り込んでもらいました!
贈与税かからなかったです。
確定申告のときについでに贈与税の申告もできたので難しくなかったです☺️

  • りか

    りか

    直接でもいいのですね!確認てみます!ありがとうございます!

    • 6月18日