![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の手続きについて相談です。1人目は限度額適用認定証を取得し、2人目の出産ではどうしようか悩んでいます。皆さんはどちらを選択しましたか?
出産時 皆さんどちらで申請しましたか?
限度額適用認定証
高額医療費制度
1人目は限度額適用認定証を予め取得して病院に提出してました。吸引分娩になったので保険適用になり利用する事ができました。
今回、2人目出産時はどうしようかと、、、予め申請しておくか、後から申請するか迷ってます😅(ただ面倒なだけ笑)
皆さんはどちらにしましたかー??👀
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
限度額です
血圧がどんどん上がってこれやばいなって分かってたので笑
あとは産後に書類関係見たくなかったので😂
しっかり使いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
限度額認定証は使わずに一旦支払って、あとから高額療養費で戻ってきました!
結局同じ負担額なので、一旦クレカで支払った方がポイントつくのでお得ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
今回はクレカ使えない産院なんです笑- 6月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^