
コメント

ゆきのん
私なら……ですが、必要に迫られてでなければ、ここなら絶対に信頼できる、と思ったところがなければ預けないかもしれません。
ただ、ニュースになるのは本当に例外だと思いますよ、何万人かのうちの、ほんのわずかなケースだと思います。それ以上にたくさんの素晴らしい先生がいると思いますよ。
また、意見が伝えるのが苦手でも、トラブルの時は覚悟を決めて頑張るしかないと思います。これはお子様が独り立ちするまでずーっと続くことなので😅
私もやだなーと思いながらも頑張って伝えてます😅
ゆきのん
私なら……ですが、必要に迫られてでなければ、ここなら絶対に信頼できる、と思ったところがなければ預けないかもしれません。
ただ、ニュースになるのは本当に例外だと思いますよ、何万人かのうちの、ほんのわずかなケースだと思います。それ以上にたくさんの素晴らしい先生がいると思いますよ。
また、意見が伝えるのが苦手でも、トラブルの時は覚悟を決めて頑張るしかないと思います。これはお子様が独り立ちするまでずーっと続くことなので😅
私もやだなーと思いながらも頑張って伝えてます😅
「虐待」に関する質問
旦那がベタベタ触ってくるのが嫌です 愚痴聞いてください😭 私が寝てる時に太ももサワサワして来て様子見てたらそのまま下着に手入れてきてギリギリのところまで触ってきたり(そして寝落ちするので手がずっと気持ち悪いと…
客観的にみて毒親と思いますか? ・過干渉 ・自己中心的で自分が1番正しい ・話す内容は愚痴ばかり ・こちらが何か愚痴を言ったり相談しても「そんなの大したことない」と自分の基準で否定される ・そのくせ、こちらが愚…
子供を叩いたこと、ありますか? 叩く母は異常ですか? 最近衝動がでてきてやばいと思いました。 上の息子は男の子ということもあり、危険なときはすこし強めに引っ張って隔離したり(玄関や和室に)しました。 下の子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のん
一長一短なら預けないとなると私の近所の幼稚園入れるとこがなくなってしまいます😢💦
私の選り好みもよくないですね😅
ニュースのことがあまりにも衝撃的で世の中でこんな酷いことする人がいるのかと😱
トラブルの時は戦います!
ゆきのん
そんなことないですよー、子どものために最適な環境を選んであげたいのは親心と思います☺️
私が言いたいのは、心配で、環境が許すなら年少からでもよいのかなと。やはり年齢が上がってからのほうが言葉がすすむので、事態が把握しやすいですので。
ただ、多くの先生は子どものことを大切に考えてらっしゃると思いますよ。だから信頼して良いと思います☺️
それに試してみてダメと思ったら最悪転園したらいいですから。お子様が楽しく通えるよう祈っています。
のん
有難うございます☺️
満3歳児クラスの先生はとても優しそうな先生だったので信じて行かせてみます!