
コメント

ゆきのん
私なら……ですが、必要に迫られてでなければ、ここなら絶対に信頼できる、と思ったところがなければ預けないかもしれません。
ただ、ニュースになるのは本当に例外だと思いますよ、何万人かのうちの、ほんのわずかなケースだと思います。それ以上にたくさんの素晴らしい先生がいると思いますよ。
また、意見が伝えるのが苦手でも、トラブルの時は覚悟を決めて頑張るしかないと思います。これはお子様が独り立ちするまでずーっと続くことなので😅
私もやだなーと思いながらも頑張って伝えてます😅
ゆきのん
私なら……ですが、必要に迫られてでなければ、ここなら絶対に信頼できる、と思ったところがなければ預けないかもしれません。
ただ、ニュースになるのは本当に例外だと思いますよ、何万人かのうちの、ほんのわずかなケースだと思います。それ以上にたくさんの素晴らしい先生がいると思いますよ。
また、意見が伝えるのが苦手でも、トラブルの時は覚悟を決めて頑張るしかないと思います。これはお子様が独り立ちするまでずーっと続くことなので😅
私もやだなーと思いながらも頑張って伝えてます😅
「入園」に関する質問
育休延長についてわかるかた教えていただきたいです! 現在1歳7カ月、(令和5年9月生まれ)育休中です。 4月の保育園入園は延長希望で申込み書提出し、育休延長できたため入園してません。 4月入園のお申込み書を11月に提…
保育園の入園について教えてください! 5月出産予定でしたが4月末に赤ちゃんが産まれそうです🤰 2人目のため0歳4月でとても入れる可能性が高いと思うのですが、出来れば延長したいなと考えています🙇 もちろん入れたらその…
保育園入園後に提出する書類が期限内に提出できなかった方、退園にはなりませんでしたか?😭 先週締切だった就労証明書の提出を完全に忘れており、昨日の夜お迎え行った時に先生から言われて気づきました💦 役所から電話が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のん
一長一短なら預けないとなると私の近所の幼稚園入れるとこがなくなってしまいます😢💦
私の選り好みもよくないですね😅
ニュースのことがあまりにも衝撃的で世の中でこんな酷いことする人がいるのかと😱
トラブルの時は戦います!
ゆきのん
そんなことないですよー、子どものために最適な環境を選んであげたいのは親心と思います☺️
私が言いたいのは、心配で、環境が許すなら年少からでもよいのかなと。やはり年齢が上がってからのほうが言葉がすすむので、事態が把握しやすいですので。
ただ、多くの先生は子どものことを大切に考えてらっしゃると思いますよ。だから信頼して良いと思います☺️
それに試してみてダメと思ったら最悪転園したらいいですから。お子様が楽しく通えるよう祈っています。
のん
有難うございます☺️
満3歳児クラスの先生はとても優しそうな先生だったので信じて行かせてみます!