
妊娠中に情緒不安定で、些細なことから大喧嘩になったり、自己嫌悪に陥ったりしています。この状況は妊婦特有のものなのか不安です。
いつもお世話になります。
なんだか情緒不安定で
何もしなくても涙が出たり
ぼーーーっとしていたり
些細な事から膨らみ
旦那と大喧嘩になったり。
旦那の性格上、心は広いので
あたしがキーーーと怒って言い合いになっても
時間おけば、ごめんねって言ってくれます。
それでも素直になれずムキーーとなる自分。
これも妊婦特有の何かなのか。。
約1ヶ月後が予定日なのに、こんなんで
生まれてからやっていけるのか。
ダメなママだと自己嫌悪にも陥ります。
これから、この世に命が誕生するというのに
消えちゃいたいと思ってしまうほど。
結果何に対して、こんなに不安定なのかも
自分でも分かっていなくて
グルグルグルグル悪循環です。
何を質問していいのかも分かりませんが
これも妊婦だからなのでしょうか?
こんな質問ですみません(´・ω・`)
- なつみ(5歳2ヶ月, 10歳)

退会ユーザー
不安なんだと思いますよ‼︎
陣痛の怖さだとか
これからどうなるんだろうとか。。
私も同じ感じでした‼︎
更にもう1人増えるんで不安だらけです‼︎
それを受け入れてくれる旦那さん。素敵ですね‼︎
お腹の赤ちゃんに不安とか伝わってくるので
優しい旦那さんに不安な事とか話していくと気持ちも落ち着いてくるかと思います(´・ω・)

とんぼ
妊婦でもママになりたてでも不安定になりますよ(*_*)
辛いですよね、お気持ちわかります。
喧嘩しちゃって、ゴメンねとかありがとうとか、後で言いにくかったらメールするといいかもです。
言葉にすると意外と簡単に伝わります^ ^
赤ちゃんが生まれると、この子は私が守らなくては!!と思えるのできっと家族と一緒に強く生きていこうと思えますよ。
少しずつで大丈夫です。
ゆっくりママになれば大丈夫です。
一緒に子育て頑張りましょう♡

なつみ
めめちゃん。様
回答ありがとうございます。
陣痛も子育ても未知なので
不安定なんですかね(´・ω・`)
でも確かに昨日は
将来が不安だ!とキーっと旦那に当たり散らかしてました(笑)
こないだまで、
赤ちゃ〜ん♥︎と微笑ましくいれたのに全ての不安が出てきたんですかね(´・ω・`)涙
ムキーーとならず、
素直に旦那にも話してみます!

なつみ
とんたん様
回答ありがとうございます。
ゆっくりママになればという
お言葉救われます(╥Д╥ )涙
立派なママになろうとして
無理をしていたのはあります。
そうゆう無理もキャパオーバーになってしまったようですね。。
まだ産んでもいないのに、先のことばかり考えすぎてました。
ありがとうございます(╥Д╥ )!

退会ユーザー
赤ちゃん生まれたら
赤ちゃんと一緒に成長していけばいいんですよ\(◡̈)/♥︎
無理せず頑張り過ぎず
ゆっくりと♡
私も18で1人居たんですが離婚で離れてしまい…
21で2人目なんですが
若いママでもなんとかなるもんです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
お互い頑張りましょ♡
コメント