
コメント

メレディス
フォロミは、ねるまえに毎日あげてましたよ。でも一歳ちょっとくらいで、朝起きてフォロミにしてました。ストローでのませてました。3歳なるまで!
バナナは栄養ありますけど糖質が多いです。
毎日あげるのは避けたほうがいいかなと。
または量を調節。
お料理苦手でもお子さんが家を出るまでつくり続けなくてはならないで頑張って手作りしましょ♪きっと上手になりますよぉ!
私だって未だに、これ美味しくないなぁと子供に言われるものをたまに作ってしまいますよ 笑
野菜スープなら失敗少ないのでは?
ポトフやミネストローネです

退会ユーザー
バナナは良いですよ〜!熟成度によって効能が変わってきたり、便秘予防にもなるし、お腹にも溜まるのでオススメです!ただ身体を冷やす性質があるので、そこが注意ですね。
こういうのあげておけば大丈夫、という万能な食品はないと思います。なんでもバランスよく食べさせることが重要です(^-^)
お料理苦手なら使う食材の品数の目標を毎回立ててみてはいかがですか?私はいつも野菜7-8種類、海藻類1種類、たんぱく質は動物性と植物性1種類ずつ、などと最低限入れる品数を決めてます!
-
りょうちん母ちゃん
回答ありがとうございます(^^)
バナナ🍌は体を冷やすんですね?初めて知りました(^^;
万能な食品はやはり無いですか💦
何でも過ぎるのは良くないって言いますもんね(^^;
品数の目標を立てるのは面倒くさがりの私にはハードル高いですが頑張ってやってみます(^^)- 2月3日

退会ユーザー
うちは、そこまで気にしてません(^◇^;)
でも、元気にスクスク育ってます(´^∀^`)
バナナは毎朝の様にあげてます!
1歳になられたなら、牛乳トライするといいですよー!
うちは、毎朝バナナとパンと牛乳です(*´ω`*)
昼夜は、野菜なるべく使うようにしてるくらいで、コレは体にいいからぁとか考えてません(^◇^;)
体辛い時や外食時はベビーレトルトに頼ってますし(><)
白飯を嫌いでなければ、白飯は栄養が高いのでけっこう大丈夫かなって!
ただ、あげすぎは、肥満の原因になるのでそこだけ注意してください(๑´ω`๑)
-
りょうちん母ちゃん
回答ありがとうございます(^^)
あまり気にしなくても大丈夫なのかも知れませね💦
野菜、たんぱく質は基準の量をあげるようにしてるんですが食べムラが出だしてしまい(^^;
料理が苦手ですができるだけ手作りを頑張って疲れた時はベビーフードに頼ってみようと思います(^^)- 2月3日
りょうちん母ちゃん
回答ありがとうございます(^^)
お茶代わりにフォローアップミルクをあげてる感じですか?👀
バナナ🍌のあげ過ぎには気をつけないといけませんね💦
頑張って手作りします🎵
メレディス
フォロミは虫歯もあるのでいつもは麦茶です!
りょうちん母ちゃん
いつもは麦茶なんですね(^^)