※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴくちゃ
妊娠・出産

赤ちゃんがアレルギー体質でなくなるために妊娠中から食事に気をつけてる方いらっしゃいますか?

赤ちゃんがアレルギー体質でなくなるために妊娠中から食事に気をつけてる方いらっしゃいますか?

コメント

r

乳製品の取りすぎは子供がアレルギーになるって
聞いたのでチーズ大好き人間ですが
あまり食べなくなりました💦

  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    そうなんですねー!私は逆に乳製品が大嫌いで…とらなさすぎてもダメなのでしょうか?(;_;)牛乳とか絶対飲めないけど全く飲まないのもよくないですよね?

    • 2月3日
*yuki*

特に気を付けたことも無いですし、アレルギー検査をこないだしたけどアレルギーはなかったですよ😃

  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    そうなんですねー!yukiさんとご主人様はアレルギー持ちですか?

    • 2月3日
  • *yuki*

    *yuki*

    私はハウスダストとダニで旦那さんはメロンとスイカですね😃
    でもうちの旦那さんはきちんと調べたわけではなく食べると喉が痒くなるだけなので、実際はアレルギーかどうかは不明です😅
    ぴぴくちゃさんと旦那さんはアレルギーもちなのですか?

    • 2月3日
  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    なるほどです⭐︎うちは私が全くアレルギー無く、夫が甲殻類アレルギーです。義理の父も甲殻類アレルギーで心配になりました。
    あと、私の好き嫌いが結構あって、乳製品を全く摂らずに生きていて、逆にそれも心配です(;_;)

    • 2月3日
  • *yuki*

    *yuki*

    甲殻類はアレルギー出やすいですもんね😅
    旦那さんも義父もということは遺伝する可能性は十分ありそうですよね😅
    私も好き嫌い激しいです😅
    私の母は自分が嫌いな物は作らない人だったから食べずに大人になった物もありますよ😃
    でもなんてことはなく大人になってからたべればいいはなしですよ😃
    後はお子さんは離乳食始まっているのですか?
    もし離乳食真っ最中ならば離乳食のはじめの頃は私たちとは食べるものも違うので気にならないですし、乳製品はすぐにたべれるようになるわけではないのでそんなに気にしなくても大丈夫ですよ😃

    • 2月3日
  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    ご丁寧にありがとうございます^_^なるほどなるほど!大変勉強になりました^_^はじめはあまり気にせずで大丈夫なのですね!
    実はまだ妊娠6週で、初期から色々心配でご質問しました😅前回流産してるので、アレルギーも成長も何かと心配だらけです😢

    • 2月4日
  • *yuki*

    *yuki*

    グットアンサーに選らんで頂いてありがとうございます😃

    妊娠おめでとうございます🎉✨😆✨🎊

    妊娠初期ならなおのことまだまだ気にしなくて大丈夫ですよ😃
    気にするのは離乳食あげる頃ですよ😃
    お腹の赤ちゃんの為に卵をあまり食べないようにするとアレルギーにならないとか言う人もいますけどそれはメイシンらしいですよ!
    前回流産されているならご心配ですね😞
    でも赤ちゃんの生命力を信じてストレスためると良くないので離乳食の頃までは良いねと思って過ごせるといいかななんて思います😃

    • 2月5日
deleted user

特に気をつけてることはありませんでしたが、ナッツを妊娠中に食べてると予防になると聞いて、私自身ナッツ大好きなので、おやつはよく食べるようにしてましたね(^-^)
そのおかげか?私自身アレルギー持ちですが、娘は今のところアレルギーゼロです!

  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    そうなんですねー!ナッツは良いのですか^ ^私も好きだから食べます^ ^

    • 2月3日
deleted user

妊娠中は特に気にせず食べてました

授乳中に乳酸菌とるといいと聞いたことあって
サプリメント?とってましたが
どうなんでしょ?
まだ離乳食始めたばかりなのでわかりません…

  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    なるほどです^ ^乳酸菌は私もとるようにしています^ ^

    • 2月3日
ジャンジャン🐻

特に気をつけてません。
乳製品大好きで、便秘予防にけっこう消費してましたが、アレルギーないし、牛乳、ヨーグルト大好きですよ〜😄

  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    そうなんですねー^ ^乳製品食べれるの羨ましいです!!!

    • 2月3日
アーニー

特に気にせずに食べてました。
私はびわとイネ花粉、夫はスギ花粉アレルギーなんで、花粉はもしかしたら出るかなぁと思います。

  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    そうなんですね^_^みなさん、色々食べてらっしゃる方も多いようですのであまり神経質になりすぎないようにします!

    • 2月4日
めいちゃん

乳製品は絶対に取ってないです!乳製品をよくとれって言いますがあれは本気で嘘です💦
綺麗なお水をできるだけのんで無農薬野菜食べて添加物は避けてます!

  • deleted user

    退会ユーザー

    横入りすみません
    余計なお世話かと思いますが
    無農薬って本当は身体によくないんですよ

    • 2月3日
  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    嘘なんですか!👀何か理由とかあるのでしょうか!綺麗なお水、私も心がけています^_^ありがとうございます

    • 2月4日
  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    そうなのですか👀それは驚きです!!!しりませんでした。

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無農薬 害で検索するとわかります

    植物だって生き物ですから
    誰かに食べられそうになれば毒素を出します
    その毒素を和らげる働きをしてるのが農薬です
    なので無農薬野菜は毒素が含まれてるので人体に害があることが有りますので気を付けてください

    • 2月5日
  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    そうでしたかー!まだまだ知らないことが沢山あるんだなと思いましたσ(^_^;)

    • 2月5日
himawari4

食べ物は気にしていませんでしたが上2人はアレルギーありますが、下2人は今のところ何もありません(^-^)
バツイチなので上2人と下2人は父親が違うのですが私自身特に生活は変わってないので食事で変わるって言うのは私には当てはまらないかも知れません(><)
元々私がアレルギー持ちなので体質遺伝なよかなぁ…?
答えになってなくてすいません(^^;)

  • ぴぴくちゃ

    ぴぴくちゃ

    ありがとうございます^_^あまり何が原因とかはっきりはわからないですよね😅お子様4人も羨ましいです!

    • 2月4日