※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
妊娠・出産

計画分娩の希望は医師に検診後に伝え、バースプランにも記載する方が良いです。希望は早めに伝えることが可能です。

計画分娩について教えて下さい🙇
前回検診の際に陣痛が来た時のタイミングによっては
旦那がいなくて行けるあしがないかもしれないと
助産師さんに相談しました。
その時に計画分娩もあるよって話を聞きました。
タクシーも昼間なら大丈夫みたいなんですが、昼に陣痛が来るとも限らないので..
旦那とも相談して事前に入院出来た方が安心ということになったんですが、
計画分娩したい旨はいつまでに言えば可能なのでしょうか?
また、医師の検診のあとに助産師さんと話す流れなのですが、まずは医師に伝えればいいのでしょうか?💦
次回の検診が26日で34週になります。
ちなみにバースプランは次の時に助産師さんに渡すんですが、そこにも希望する旨を書いた方がいいのでしょうか?💦
長くなりましたが、教えていただけると助かります🙇

コメント

たろうちゃん

うちは最初から計画分娩予定だったので最初から伝えていて、36w(?確かそのくらい)になってから38w3dに予定を決めました。
でも実際に計画分娩実行するかは、37w6dの内診や入院当日朝に決められました。

次の検診の時医師に伝えればいいんじゃないかと思います😊

  • なっちゃん

    なっちゃん

    お返事ありがとうございます☺
    具体的な日数で分かりやすいです!ありがとうございます😊
    次の検診の時に伝えてみます!

    • 6月17日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    お役に立ったなら良かったです😊

    バースプランにも書いた方がいいと思います。
    何をどの部屋でおこなって、どの部分で旦那さん一緒に居られるのか、病院の決まりと自分の希望をすり合わせしたらいいと思います😊

    分娩のとき音楽流せると言われたので、好きなアーチストのCD持っていったのですが、すっかり忘れて産みました🤣

    • 6月17日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    はい、バースプランにも書いておきます🙌
    色々話して希望通りに出来たらと思います😊

    音楽いいですね♪
    私も忘れそうですけど…😂

    • 6月17日