
コメント

るる
同じ理由で同じぐらいの月齢の際に車だけおしゃぶり試しましたが、口からだしてしまって全然ダメでした。
ギャン泣き時期は車で出かけるのが大変でしたが、外に興味を持つようになってからは大丈夫になりました!
るる
同じ理由で同じぐらいの月齢の際に車だけおしゃぶり試しましたが、口からだしてしまって全然ダメでした。
ギャン泣き時期は車で出かけるのが大変でしたが、外に興味を持つようになってからは大丈夫になりました!
「おしゃぶり」に関する質問
現在3ヶ月の👶🏻ですが、5ヶ月目で飛行機に乗せなければいけない予定があります。 哺乳瓶拒否の完母なのですが、5ヶ月の👶🏻の耳抜きってどうされる方が多いのでしょうか?? 今のところおしゃぶりデビューするつもりがなか…
もうすぐで2ヶ月になる子がいます 最近は抱っこやおしゃぶりなど無しで自分で寝れるように 授乳してからすぐ泣いて抱っこを要求してくるのを 無視して泣かせています なくときは1時間、短くて30分くらいで泣き疲れたのか …
おしゃぶりの卒業について 卒業時期と方法を教えてください!👶🏻 かなりおしゃぶり大好きで、ほぼずっとつけてます。 親としておしゃぶりに対しての抵抗はないですが、今のところ発語があまり無いのと、ぼちぼち卒業させた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にこ
そうなんですね〜😭
何ヶ月くらいから大丈夫になりましたか?😢
るる
10ヶ月過ぎぐらいから、周りを見るようになりました!
最近はタイミングによりますが、寝てくれる事もあるので、少しずつ楽になるかなと思います!
にこ
今3ヶ月なので、まだ少し先ですね😭
当分耐えたいと思います、、😂
ありがとうございます!!