※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

息子はお昼寝の導入時におしゃぶりを使うのですが、日中はつけた事がな…

すみません、批判とかでは全くなく本当に疑問なのですが、おしゃぶりを起きてる時(例えば遊んでる時や普通に歩いてる時など)につけるのってなぜなのでしょうか?
息子はお昼寝の導入時におしゃぶりを使うのですが、日中はつけた事がなく街中やSNSで見て理由が気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりがないと落ち着かない子だからじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    おしゃぶりしてないとぐずったり泣き出しちゃうのでしょうか?
    それは低月齢の時に泣いたらおしゃぶりをあげる事をしてたから癖づいてしまったんですかね?🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そうなのかなと思ってます!
    悪く聞こえるかもしれないけど依存ですかね、

    • 5時間前
ママリ

指しゃぶりされるとやめせるの大変なのでうちはおしゃぶり日中も、でした!
上の子が指しゃぶりで、コロナ禍も指しゃぶりし続けてて風邪もすぐ引く子で。
下はコロナ禍での出産で絶対指しゃぶりさせたくなくて😂

りりり

おしゃぶり=精神安定剤
の子もいます!

なな

うちの場合は自分で動くようになると勝手につけて落ち着いてたりしてそのままだったり、出先でちょっと機嫌悪くなった時につけてたりしてました!

はじめてのママリ🔰

なぜ付けるのは娘に聞かないと分からないです。
ずり這いやハイハイや歩いてなど様々な形でおしゃぶりを自ら取りに行っておしゃぶりしてましたよ。
それを無理やり取るのは違うと思いますし。
何故か知りません!