※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳児が保育園で熱を出し、手足口病と診断された。自己反省し、子どもは元気そう。

母として反省しました😭

1歳児の子がおります。
今年から保育園に入園しました。

6月の1週目発熱してしまい、なんやかんやで丸々1週間休みました。2週目の火曜日も登園時に熱が高くて休みました。しかし帰宅後は平熱だったので受診せず。水曜日も37.1の微熱で登園。木金は登園しましたが、午後38度まで上がったようです。しかし帰宅後はそうでもなかったので受診せず。お迎えのたびに保育園の先生から「様子見てあげてください」と言われていました。

ずっと熱でやっと良くなったし、そんなすぐに風邪ひかないだろう。気温が高いから体温も高いのでは?そんな風に思っていました。また、仕事を休みすぎていて焦りもありました。

今日、微熱でしたが午前中受診しました。夏風邪だと言われました。帰宅後我が子の顔を見るとポツポツ発疹が。熱も38度ありました。

手足口病っぽいです。

やっぱり具合悪かったんですね😭先生に毎日のように様子見てみてください〜って言われてたのに...
自分の都合で無理させてしまっていたなと反省しました。

子どもは食欲もあり、遊ぶ元気もあるのが救いです

コメント

ツインズ

仕事を持つ母としては、仕事を休むことへの焦りわかります。我が家も4月に入園後から毎月一週間ぐらい休みをもらってます。インフルエンザに気管支炎からの肺炎で入院し、昨日双子の一人がアデノウイルスがわかりまたお休みをもらっています。子供の熱はなかなか症状が目に見て出てこないと難しいですよね😔うちも基本は食欲もありで高熱だけなら座薬入れて様子見ます。病院に連絡しても熱が出たばかりだと、座薬があるなら座薬入れて様子見てと言われることがあるので。
お大事にされてください。

ちいぴよ

お母さんだって子どもの病気の専門家じゃないし、子どもって熱あっても元気そうにしてること多いし口では言えないから対応難しいですよね😢
今回はたまたま悪化というかなかなか治らずで、判断間違えた!と自分を責めてしまう気持ちもとても分かります…ただその判断も結局結果論です。
はじめてのママリさんもお仕事との兼ね合いやお子さんの体調でたくさん悩まれて大変でしたね。
ご自愛下さい😊お子さんも早く良くなりますように。

りこうど

反省しなくて、大丈夫ですよ〜

大変なのに、お疲れ様です。

子供熱とか、病気多いから
ほんとに大変ですよね、、働くのは。

私は働いてなくても、
子供病気して様子みても
なかなか治らなかったり。。

元気ならいいですよん!
お大事に🙌