
生後4ヶ月の男の子がお昼寝時にビクつきがあります。眠りが浅いときに数十回ほど起こり、眠りが深くなるとなくなります。夜寝る時や抱っこ紐で寝る時にはないようです。同じ経験の方いますか?
生後3ヶ月、入眠時にビクつきます。
こんにちは。
もうすぐで生後4ヶ月になる男の子を育てています!
昨日から、お昼寝の入眠時にビクつきが目立つようになりました。
物音があるとモロー反射のような動き、物音がなくてもピクつきます。
眠りが浅いときになっているようで、数十回ほどなります。
眠りが深くなるとなくなるような気がします。
ピクつきがあると目は開けますが、泣きはせずにまたすぐ寝ます。
お昼寝のときのみで、夜寝る時は気になりません。
抱っこ紐で寝る時はこのピクつきはありません。
同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?💦
眠そうなのに寝れない息子が可哀想です🥺
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
入眠時ミオクローヌスしゃないですかね?
はじめてのママリ
やはりそうですよね😣
今までなかった動きなので心配になりました😭💦
ありがとうございます!
ママリ
うちも心配で相談したことあります💦
動画に撮れるようだったら残しておいて、予防接種の時とか病院行く用事があるときに見てもらうと安心だと思います💡
まれにてんかんとかもあるようですが、その姿を見て見ないと判断も難しいみたいです。
そのビクつきであまりにも睡眠がままならないとかになったらまた相談して!と言われました😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!
来週予防接種なので診てもらいたいと思います😣💦