![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開の自費請求分も医療費控除に入れられるか、マイナポータルで自動連携した医療費通知データに自費請求分が含まれない場合、手動で入力が必要かどうかについてお尋ねです。
医療費控除について質問です。
調べてもよく分からなくて😭
帝王切開で出産しました。病院の明細書には保険請求分と自費請求分に分けて書かれていました。
自費請求分の帝王切開術や入院料なども控除に入れて良いのでしょうか?
また、控除に入れられるとしたら…
マイナポータルで連携させて医療費通知データを取ったのですが、金額的に自費請求分は入ってないような感じでした。
保険を使ってないから、自費請求分で医療費控除するには手入力していくのが必要、ということで合ってますでしょうか?
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![J子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J子
自費分は手入力です。
自費請求分全額入れられます!
あとは病院にかかわる交通費も領収書があればいれることができます。
ママリ
ありがとうございます😭
医療費通知データに追加で入れていけばいい感じですよね?
J子
そうです!
5年以内に申告すれば大丈夫です😊
還付申告の場合は来年1月1日より申請可能になります。
ママリ
丁寧にありがとうございます!