※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実両親のことで悩んでいます😵‍💫結婚で実家を出て5年になります。最近、…

実両親のことで悩んでいます😵‍💫

結婚で実家を出て5年になります。
最近、両親の仲が険悪だと父から聞きました。理由は仕事です。

母の父親(私から見ると祖父)は町工場を立ち上げた経営者で、母、父、叔母、従姉妹など、私以外の親族は皆その工場で働いています。

母と父は再婚同士で、私からすると血は繋がっていない父親です。ですが幼少期にとても可愛がってもらいましたし、実の父親のように思っています。

父親は15年ほど前から工場で雇われて働き始めましたが、母の親族ととにかくソリが合わず、当初からかなり孤立状態だったようです。

一昨年に祖父が亡くなり、私の叔父が社長に就任、その他叔母や母も役員となりましたが父にはなんの役職も与えられず雇われ社員のままで、勤続10年以上経つのにずっとお給料も上げてもらえないのだそうです。
そのことで不満が溜まりに溜まって母と喧嘩し、ついに弟(現在大学2年生)が卒業したら辞めることにしたようです。

母はかわらず工場で働いていますし、役職もあるのでお給料はかなりもらっているようです。また祖父からの相続もあり正確な額はわかりませんがおそらく父が辞めても生活に困ることはないと思います。

父は腰が悪いので力仕事も難しく、私からすれば生活に困らなければ非正規でパートでもしたらいいのでは、と思うのですが、とにかく父はプライドが高く、母より年収が低いことがずっとコンプレックスだったようでそれは考えていなさそうです…

しかし55歳から正規で転職なんてかなり難しいですよね…
介護、タクシー、運送くらいしか思いつきません😓

こんなとき娘の私はどうしたら良いのだろうと考えます。
何もできないですかね…

この話は父からLINEで聞かされたことで、仕事を辞めるつもりだということは母親からはいっさい何も連絡はないです。

孫でもいれば癒しになるかもしれませんが、あいにく私は不妊で現在不妊治療真っ只中…😵‍💫
なんだか何もできない娘で落ち込んでしまいます。

コメント

deleted user

役職も給与も上がらないはやっぱり「他人」だからですよね、、家族経営のママリさん一家とお父さんは他人ですからやっぱりそこはシビアなんでしょうね、、
転職は選ばなければあるでしょうが職種は仰るようにその類しか見当たらないですね🤔
なんか資格とかはお持ちではないんでしょうか?
あれば何かしら就けるのかなぁと
プライドが高いとのことで見守るのが1番かと😖
プライド高い方は何言っても癇に障る可能性あるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    あと母親一家、特に亡くなった祖父がとある宗教に盲信しており、父はそれがとても抵抗があったらしくそれ関連でも一悶着あったようです💦
    おそらくそのこともあり仲間はずれのような意識を持っているのだと思います😣

    父はヘルパーの資格を持っているとは聞いたことがありますが、介護職って入所者さんのお身体を支えたりすることがあるでしょうしやはり腰が不安要素ですね💦😣

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    血縁関係でも宗教絡みは一悶着起こる出来事ですからね、、
    介護業界も人手不足だからあまり大きく体を使わずに入所者さんと接する業務はないんですかね😖
    どうなんでしょう🤔
    引く手あまたというイメージで💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その宗教を否定すればその瞬間から敵認定されてしまうでしょうしね😭
    生前祖父から、「あんたの父はこんなに素晴らしい宗教を信じないなんて最低だ」と聞かされたこともあります😫

    介護業界はとにかく人手が欲しいと思うのでどこかしらに就職はできそうですよね💦
    要介護の度合いが低めの方向けのところとかならあるかもしれないですね😵‍💫

    • 6月17日
sakana

勤続10年以上経つのに何の役職も与えず年収をあげない…
他の親族は皆役職をもらえたり、年収が上がってるわけですよね。
それは、プライド高いとか抜きにして嫌な気分になって当然では?と思います。お父様からしたらその状況がおもしろくないのは自然な感情かと。

お母様とそれについてお話しされたらどうでしょうか?
もしくは親族の方にママリさんから掛け合って、なぜ年収をあげてもらえないのか?なぜ役職を与えないのか?不公平では?と聞いてみてはどうでしょう。

なんだかまるで親族一体となって虐めをしているようで、、お父様が不憫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね…父は他人との関わりが苦手なところもあり、何があったのかは詳しくわかりませんが今まで親族と相当揉めたのだと思います😣
    親族は宗教に盲信していたり陰謀論を信じてしまうような人ばかりなので、真面目に話すだけ無駄かなと思います🥲

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

親族経営って難しいですよね😔
その中でお父様も頑張ってきたし、弟さんが卒業するまでは頑張るって言うのはとても凄いなと。
そしてそう言うことを素直に話せる親子関係も素敵だし、何も出来ないと言うけど、心の内を話せる娘さんがいるのはとても心強いと思いますよ😊


因みに親族で50代で警備会社で正規雇用してもらった人がいます。
タクシーも今は場所によっては高収入になるそうですし、探せばまだ何とかなるんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    父は工場に就職する前は色々な職を転々としていたようで、もともと人付き合いがかなり苦手な人なのだと思います💦

    しかも親族は宗教に盲信したりしていてちょっと付き合いづらい人たちなので、その中で10年以上も頑張ってきたことはすごいと私も思います🥲

    そうなのですね!✨
    父に合った仕事が見つかることを祈るばかりです🥲

    • 6月17日