
ミルクの間隔について悩んでいます。飲む量や時間がバランスが難しいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
ミルクの間隔について質問させてください。
生後7ヶ月の男の子がいます。母乳の出が悪くなり、混合から完ミになりました。
離乳食を始めるのが遅かったので、まだ1回食です。
1回のミルクで200~240ml与えているのですが、お腹が空いて泣き出すまで3時間、早いと2時間ちょっとで泣き出します。
ネットや育児書には、ミルクだと4時間くらいあくスケジュールで書いてありますが、全然間隔があきません。
かといって240以上あげるのも消化に負担がかかるだろうし、泣く度にミルクをあげてたら1日6~7回にもなってしまいます。
母乳ならいくらでもあげたいところですが、ミルクなので回数や量を考えてしまって…
かなり体格も大きくて、飲み過ぎも心配です。
白湯や麦茶もあげてみましたが、味が嫌いみたいで飲んでくれません。
我慢させるとギャン泣きするので、それを聞くのもストレスで…どうしていいかわかりません。
同じような経験された方、どのように対策されましたか?
アドバイスいただければありがたいです😣💦
- *risa*(8歳)
コメント

JMK***S 活動中
間隔が短くても泣くっていう事は、1回のミルク量を増やしてみては?
今、どのくらい出来ますか?😄
体が動く様になると、お腹空きやすいかもしれないです。

ママリ
何やっても泣いちゃう感じですかね?👀
他に泣いてる理由は見つからないですかね😣
ずっとかまってあげたり、外出しても同じですか?😣
歯ぐずりだったり、後追いがひどいとかではないですよね??👀
うちはミルク飲んでる時以外ずっとぐずぐずギャンギャンだった時が三日間くらいあって、結局歯ぐずりでした💦
-
*risa*
アドバイスありがとうございます!
一度泣き出すとなかなかとまりません💦
外出してるときはだいたい寝てしまうので4時間くらいは持ちます。
かまってあげてると機嫌良いですが、それでも急に泣き出します😓
まだ寝返りしかできず、後追いもないですし、歯が生えそうな様子もないです💦
少しミルクを増やして、様子を見ようと思います😢- 2月3日
-
ママリ
寝るともつんですね😣💦
そしたらミルクの量増やしてもダメだったら、お昼寝の時間増やしてあげたら何とかなるかもしれませんね😋- 2月3日

♡り♡
私のお友達は、5ヶ月頃から260ccあげてましたょ(笑)
哺乳瓶のメモリが240ccまでしかないので、目分量で作ってました(笑)
ミルクの間隔が伸びるだけで楽になりますよね♪
-
*risa*
アドバイスありがとうございます!
そうなんですね!
目盛りが240までですが、まだちょっと入りますもんね。
少しミルクの量を増やしてみようと思います😣
間隔があいてくれたら、すごく楽ですよね😢- 2月3日
-
♡り♡
試してみてください♪♪
ミルクの感覚が伸びると離乳食の二回食も進めやすいですし、離乳食が進むと更に間隔が開くようになるので、きっとこれから楽になりますよぉ♡- 2月4日

ゴロゴロ
我が家の男の子も完ミですが少し前まで起きてる時に4時間なんてあきませんでした。
お昼寝から3時間ピッタリで腹減ったーと目覚める様な子です(笑)
体も大きく9.5㌔です。
でも、少し前からズリバイが出来るようになり夜中に長く寝れるようになり5回の日も出てきました。とは言え日中2時間半くらいでミルクと泣くこともありますが、、、
うちの場合1回量を180にしています。低月齢の頃から飲み過ぎでは?と気になり試行錯誤し5ヶ月くらいから量はかわってませんが、我が家の場合、量を増やしても時間があかず回数が減らなかったので乳首を小さくしています。未だにSサイズです。双子の女の子がMサイズなのでたまに間違うと早く飲みすぎて足りないと催促されます。
-
*risa*
アドバイスありがとうございます!
同じような方がおられてほっとしました。
確かに、量に関係なく3時間で泣くなら、少なめの量で回数を増やす方が飲み過ぎ防止できますよね!
1度少なめの量で試してみます(^^)
私も1ヶ月前くらいまでSサイズの乳首だったんですが、出が悪いみたいで飲みながら泣くようになってしまったのでMにあげました😢
貴重な体験談ありがとうございました!- 2月4日
*risa*
アドバイスありがとうございます!
まだ寝返りと寝返り返りしかできず、お座りやずりばいはできません💦
ひたすら寝返りでコロコロ転がってます。
あと少しだけ、ミルク増やしてみようかと思います😣
JMK***S 活動中
一度試してみて、愚図らなくなると、良いですね。😄