
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも新生児期は昼夜逆転していて、夜は2時間とかで起きるのに昼間はめっちゃ寝てました😂
そういやお腹にいるときも夜激しくポコポコしてたから夜型なのかな〜と思ってましたが、4〜5ヶ月くらいには朝寝、昼寝、夜寝のリズムができて夜10時間くらい寝てくれるようになりました😊

COCOA
2ヶ月過ぎ位から、昼夜の区別がついてきて、夜は多少長く寝てくれる様になりました。
-
はじめてのママリ🔰
授乳方法とか変えたりしましたか??
寝る前のミルク量を増やした…など🤔- 6月17日
-
COCOA
昼間は授乳の後、すぐ寝かす感じじゃなく、明るい音楽かけたり、マッサージしてあげたり、おもちゃ見せてあげたりと、少し活動的に、
夜は飲んだら即寝かしつけって感じでやってたら割と早くリズムつきました。- 6月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちなみに、昼間まとまって寝すぎていたらある程度だったら起こしていましたか?😂
今起こそうかどうか迷っていて😅😅
はじめてのママリ🔰
ミルクの時間がなんとなく決まっていたので、ずらしたくなくてある程度たったら起こしてました!
けど飲みながら寝落ちしたりしてました😂