
時短勤務中の女性が、フルタイム復帰のタイミングや悩みについて相談しています。通勤時間や子育て、仕事とのバランスについて経験談やアドバイスを求めています。
ワーママ時短勤務のみなさん、いつからフルに戻る感じですか?
我が家の背景として…
主人は不規則勤務(夜勤はないけど、朝早く夜も遅め)
私は病院勤務(現在時短勤務でオンタイムで帰宅できてる)
私は車で通勤で35分くらい。冬場だと1時間はかかると思ってます😇
時短勤務で9:00-16:00春から復帰しています!
が、上長より役職付けたいので、来春からフルタイム(8:30-17:00)になれないか検討して欲しいと相談ありました…。
正直、役職は断ろうと思っているのですが、フルタイムには早めに戻りたいなーと。保育園期間が1番仕事しやすい気がして…笑
お迎えはあれど、19時まで安心して預けられる環境って本当にありがたいと思っています🥲
ですが、子供の成長を少しでも見ていたい気持ちもとても強くて、悩んでいます🥲
通勤時間やワンオペ、そしてフルタイムになったら残業が発生すると思うので、それで私は頑張れるのか…というので悩んでいます😂
みなさんの経験談やお考え教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰
コメント

あーちゃん
私は子供が3歳まで時短勤務(9時〜16時)で働いていました!
でも私の職場の就業規則で3歳になると時短勤務不可能になり現在フルタイム、不規則で働いています😵💫
毎日目が回りそうです💦💦

ママリン
うちは会社の制度がかなり時短取れる期間延びて小学校卒業まで使えるので多分フルで使います😅そんなにバリバリ働きたいタイプじゃないので。でも小学生ぐらいになったらフルタイムに戻してる人もそこそこいます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちの職場もとりあえず小3までは時短取れるみたいなので、小1の壁乗り越えたら、フルにしてもいいのかなと思ってきてます🙌
とは言え時短勤務でも通勤に時間かかるので悩ましいですが😂- 6月18日

退会ユーザー
小学校卒業まで使えるので、短くするとしても2年位だし、割り切って末っ子の卒業まで使おうかなと思ってます💦ただトータル20年くらい時短になってしまうので、その後大丈夫かなと言う不安はあります😂💦💦会社からいらないと言われそうで💦💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
時短勤務使えるなら使いたいですよね😭
でも、お金の事考えると…と思う私もいます。笑
新卒の子よりも結構な業務量こなしてるので、対価が…と思いますが、子の成長優先ですよね🤣- 6月18日

ママリ
現在9:00~14:00です!
社保の条件が来年また変わるので、そのタイミングも兼ねて、1月からフルタイムになる予定です(´・ω・`)
下の子が2歳4ヶ月のタイミングですね👍
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
フルタイムにされるんですね!
下の子2歳くらいでフルタイムに戻られるの凄いです😭
私も来年くらいから戻るか…それとも無理かなと思ったら、時短にまた戻るも手かなと思ったりもしてます🥲- 6月18日

退会ユーザー
うちの会社は中3まで時短が取れるので、まだいつ時短をやめるか考えていません。時短を取らなくても行けそうになったらフルに戻ると思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
中3まで時短勤務!
最高すぎます🥺💕
やっぱり、子育て少し落ち着いてから時短勤務をどうするかの方が良さそうですよね🤣- 6月18日
はじめてのママリ🔰
お忙しい中、回答ありがとうございます!
フルタイム、不規則勤務は中々辛いですね😭
やっぱり、まだまだ小さい時期は時短勤務の方が無難そうな気がしてきました😂