※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児が夏風邪で、夜間も咳が続き困っています。薬は効果なし。対処法やアドバイスを求めています。

3歳児 夏風邪だろうと14(水)小児科で診断。
鼻水か痰が絡んだようなゴホゴホとした咳が繰り返します。
発熱(39.3)してから3日目の本日は、37.3以内の熱です。

ただ、鼻水か痰が絡んだ咳が夜間も度々していて、本人も辛いからか目を閉じたままで泣いたりイライラしたように足をバタバタさせたりしています。
このような咳をともなう風邪は初めてで、どう対処してあげたら良いのか、少しでも楽になる方法はあるのか困っています🙇‍♂️💦
鼻をかむ事や吸引を嫌がり、元々ではありますが、すする一方です🥲
昼間は咳と一緒に昼ごはん前に食べた物を吐きました。
咳以外は割と普段通りです。
また、14(水)午前に小児科で処方された薬(咳を鎮めるような薬は無し・痰に作用する薬です)は飲ませていますが、改善は見られません。咳風邪ですから長引くのは仕方ないのですが辛そうで家庭で出来る事があれば教えていただきたいです。
他にも、小児科じゃなく耳鼻咽喉科の方が良いよ、飲み物や食べ物はコレがオススメだよ、など有りましたら教えて下さい🙇‍♂️
初めての子育てに加えて周りに同じくらいの子を持つ人が居なく、地元では無い為に頼れる知人もいないので、ママリのママさん達にアドバイスいただけたらと思い投稿しました。
宜しくお願い致します🙇‍♂️

※咳は現在ねている姿勢だから喉に垂れやすいのか、約10分〜20分ごとに出ている感じです。

コメント

はじめてのママリ🔰

【追加】
3歳になったばかりです。
寝相が悪く、寝方の向きを横にしても、秒で仰向けになります。
また、上半身にタオルや枕を差し込み、ほんの少し上体を上げて喉に垂れてむせるのを緩和させようともしましたが、秒でゴロゴロ移動されて断念しての投稿です😭
真っ直ぐに寝かせた次の瞬間、何故か身体が真横に…と思ってしばらくすると上半身だけ起きて真逆の方向に寝たり。
深夜の移動がすごいです😅

ちょこびす

お子さんの体調不良、親は心が構えてしまいますし寝られたものではないですよね💧

うちも今まさに風邪っぴきのむすめを看病中です。

玉ねぎのスライスを枕元に置くのは試されましたか?個人差があるようですが、玉ねぎの成分が気管支を広げて鼻詰まりも和らげるみたいです。

うちの娘には効果がありました。それでもたまに激しく咳き込むこともありますがだいぶマシに感じます。

お大事になさってください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事、有難うございます☺️
    玉ねぎスライス初めて聞きました😀
    1個いま家にあったと思うのでスライス試します🙇‍♂️✨
    割と短い間隔で咳き込むし泣くので、私も寝れず💦
    ちょこびすさんの娘さんも風邪ひき中なんですね。
    大変な中でアドバイスを下さって有難うございます。
    お大事になさってくださいね☺️

    • 6月17日
たまな

痰が絡む咳の風邪って見てるの辛いですよね💦
娘もそのタイプの風邪の時は、寝たらよく咳戻ししてました😣
効果あるのかどうかも分からないですが加湿したり、気道広がるかなーとか勝手に思って首の下ぐらいに枕してました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事、有難うございます☺️
    保育園に今月から行くようになり、まだ片手しか登園できておらず、行くと必ず発熱と風邪😅
    ママリでも洗礼はみんな通過するとよく見ていましたが、実際に体験すると想像以上で、看病疲れに睡眠不足もかなりでまいります😭
    加湿器、小さいですがしまってあったのを引っ張りだしてこようと思います🙇‍♂️✨
    枕…凄まじく寝相悪いですが、試します!
    有難うございます✨

    • 6月17日
  • たまな

    たまな

    洗礼は必ず受けますね🤣
    一週間とか休みますもんね😱
    仕事も行けねーってなってます(笑)

    濡れたタオルを頭の近くに吊るしてあげてもいいと思います!
    うちも寝相がやばいです💦
    きょうだいで何回直すことやら分かりません😂

    • 6月17日
ママリ

うちの子は元々寝相が悪いのもありますが(笑)鼻が詰まって苦しいときによくゴロゴロ移動します🙌

お子様が鼻をかむ事や吸引も嫌がるのであれば副鼻腔炎などになっていて後鼻漏で咳が出ている可能性もあるのかなーと思いました🥺
私自身もですが、うちの子達もそうなので🙌

熱など他の症状もなければ一度、耳鼻科へ行ってみるのも良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事、有難うございます☺️
    副鼻腔炎、検索してみましたら可能性がありそうです。
    発熱からの咳と鼻水で、痰が絡んだ感じの咳なので、おっしゃる通り後鼻漏に書いてあった状態と似ています。
    熱は昨日の夕方には37℃を超えることは無くなったので、耳鼻科に月曜に行ってみたいと思います🙇‍♂️✨

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリ🔰さんのお子様が副鼻腔炎かはわかりませんが、鼻水とかだったら小児科で貰う薬よりやはり専門的な耳鼻科の薬の方がうちの子は効きましたよ😆✨
    熱が下がってよかったです🥹
    看病大変ですからね😭💦

    はい!行ってみてください🙆‍♀️
    慢性化すると治るのに時間がかかるので😭💦
    副鼻腔炎などにもなってなくてただの軽い鼻風邪だといいですね🥺🙌

    • 6月17日