![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚時の財産分与について、旦那の借金で別れる予定。貯金は50万増えているが、少しずつ現金で引き出し、生活費として使っている。育休手当も入るため、お金の管理に悩んでいる。
離婚の財産分与に向けて
旦那の借金が原因で別れるつもりなのですが、財産分与は結婚してから貯まったお金を半分にするそうです
私自身の貯金は結婚してから50万ほどプラスになっています
これを少しでも渡したくないので、ちょっとずつ下ろして現金で持っているのですが、先日10万円おろしました。
弁護士さんに無料相談に行ったところ生活費で考えられる範囲なら特に問い詰められないと聞きました。なので大きい金額ではおろせないです。
育休手当が2ヶ月に一回30万円ほど入ってきます
6月に入って10万おろしているのですが、どうしたらいいですか?
本当は30万とか一気におろして持っておきたいですが、何に使ったかと問い詰められたら困るので、本当に使ってそうな金額しか下せません…
少しずつおろしても、育休手当でまたプラスになってしまうのでどうしようという感じです😰
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぱな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱな
相手の合意があれば財産分与はいいのですが、旦那さんは財産分与してくれと言っているのでしょうか?😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も金銭面が酷い夫と離婚しました。
自分の貯金はしれっと全額持ち出しました。
旦那さんから財産分与を求められているのでしょうか?
ママリさんの貯金がいくらぐらいあるか気づいてますか?
私の場合、「(生活費かなり負担してるし、出産にもお金かかったし、今は子供のものも買ってるから)ほとんどお金ない」と言い張ってましたよ。
どうせ相手は弁護士雇うお金もないし、隠したもんがちだと考えました。
もし、弁護士雇うって言い出したら、「じゃあ養育費や婚姻費用(←別居期間があったので)についてもきっちり取り決め&請求させてもらうね」と言って脅すつもりでした。笑
借金するような人、簡単に貰える数十万には目の色変えて飛びつくでしょうけど、面倒な手続きを踏んでまで奪いに来られないだろうと思います。笑
-
はじめてのママリ🔰
今はまだ、旦那は離婚しないといっています😇
ですが、厄介なのは義母で、法学に強いし頭もいいので、そこら辺はきっちり請求されそうです…
旦那はめんどくさがりですが、きっと義母が裏でやってくると思います
また、離婚しないと言われているので調停になると思います。調停ではお互いの通帳を出し合うそうで、なので念のため現金で持っておきたいなと🙄🙄- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
うわ。それはやっかいですね。。
大変失礼なのですが、育休手当の額からしてママリさんの収入は結構高めですよね。
それなのに貯金が50万円しか増えていないのは旦那さんが払うべきものを負担してるからですか?
その辺も調停で冷静に話されたら少しは配慮してもらえないでしょうか…?
あとは、これ以上貯金が増える前にさっさと調停申し立てて離婚することですかね?
というか離婚成立待たずにその貯金使って引っ越しちゃったらどうですか?
私も貯金増えて取られたくなかったので仕事復帰してすぐ離婚しました。- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに関するものはわたしが出していたのと、ボーナスは2人の共通の口座に入れてたからですかね…
(ボーナスは同じ金額入れていたのですが、借金発覚後旦那が入れた分は返済に使いました😇)
どうでしょう…
借金していたとはいえ表向きは、借金隠していて家賃とか光熱費は旦那が払っていたので😰
今婚姻費もらっていて、離婚して養育費になると金額が下がってしまうのでいつ離婚するか悩みどころです(離婚したいと言っても向こうが折れないのもあって…)- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
旦那さんの散財や借金がギャンブルとか明らかな浪費だと認められたら財産分与の時に配慮されることもあるようですが…
旦那さんから貰える金額的には今のままの方がいいかもしれませんが、一生懸命貯金しても将来的に半分取られるかもしれないと思うと微妙ですよね。
悔しいですが多少お金取られても早めに離婚できた方が精神的にスッキリしそう…
なんで旦那さんは離婚したくないんでしょうね?- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
確かに貯金した分取られるとなると…
口では子供のため父親も必要だからだと言っています😰
旦那は一回離婚してもいいと言っていたので、旦那自身は離婚してもいいと思ってると思います
きっと義母が離婚するなと言っているんだと思います(マザコン気味で義母が言ったことは絶対という家庭なので😇)
離婚すると、養育費を払い続けないといけないこと、再婚は難しいことを考えているのかな〜と- 6月17日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
一緒に住んでる間のが財産分与の対象になるので
その間にお金おろしてもだめらしいです😓
私もそれで貯金おろしたんですが無意味でした。
うちは弁護士入ってしまったので通帳隠すことができなかったので
増えた貯金も渡すことになります。ただ相手が通帳の開示に答えなかったので財産分与は無しになりました
どういう離婚の仕方にもよるかと…。
調停になるならだしますからね。
-
はじめてのママリ🔰
生活費で使ってるようにおろして、現金で持っておくのもだめですかね😰
旦那は別居中も遊びで使ってるので、こっちの貯金を渡すのは癪すぎて…- 6月16日
![Miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miii
私も離婚した際に調停しました。
財産分与なんやら言われる前に私名義の口座は空っぽにしました!
姉に口座を作ってもらい、それを借りてそこにうつしました!
そこまでの額ではなかったですが、特に何も言われませんでした!!
そのときに自分名義の口座関係は財産分与の対象だけど、自分以外の名義だと対象にならない。と聞いたので…
実際はどうかはわかりませんが…
-
はじめてのママリ🔰
月にどれくらい移してましたか?
- 6月17日
-
Miii
10万円ずつとか下ろして、一気に入金していたと思います!
- 6月17日
ぱな
誤字ってました😭
相手の合意があれば財産分与はしなくてもいいのですが、です💭
はじめてのママリ🔰
直接その話をしたわけではないのですが、離婚の話になったときに向こうが弁護士相談に行ったみたいで、財産分与についても話し合位がいるみたいな事を言っていたので…
今旦那は離婚はしないといっているのですが、きっとするとなると貰えるものはもらうと思います🥶