※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

頭がおかしくなりそうです。旦那が育児をもっと手伝うにはどうすればい…

頭がおかしくなりそうです。
旦那が育児をもっと手伝うにはどうすればいいですか。

旦那は7時前に出勤 会社まで車で3分
帰りは17時過ぎごろ
現場仕事ですがここ半年ぐらい現場がなく、会社で資格の勉強してるみたいです。

お弁当作り、家事、育児ほぼ全部わたしです。
完ミなのに、ミルクを作ることもせず、私が作ったものを渡して飲ませてくれますが、1日1回ぐらいです。
お風呂も私が入れており、旦那は子供を迎えにきて服を着せて終わりです。

夜はよく寝る子なのですが、寝返りを始めたので心配で私が何度も目を覚まします。

哺乳瓶も言わなければ洗わない、洗ってよと言っても明日の朝やるなどと言って、朝起きれない体質なので絶対に無理なのに、そんなことばかり言う。
育児のことを一通り何度も伝えているのに、わからないわからないばかりで全くやりません

もう本当に辛いです。

涙が止まらないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

一度しっかり話し合った方が良さそうですね🥲
旦那さんにも理由があるかもしれないし
ないならやれ。だし🥲
自分たちの子なんだからもっと育児に参加して欲しいって言っていいんですよ😭

  • ママリ

    ママリ

    何度も話し合っても全く改善しなかったです。
    休みの日ぐらい夜中のミルク変わってよって伝えても、眠くて起きれへんかったと言われ、起きたこともなく、家事も全くしません。
    その上、一日家におるんやし、そろそろ在宅で仕事始めたら?といわれ、息子が生後2ヶ月の時から在宅ワーク初めさせられました。。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!?なんですかそれ。
    育児参加する気ある?
    親の自覚ある?
    あるならミルク作ってあげてオムツ変えてお風呂入れて寝かしつけしてもらっていいか?
    って言います😵‍💫
    こっちだって産後2ヶ月で働いてんだわって😭
    わからないなら聞けよ、後でじゃなくて今やれよ、口動かす前に自分動けよって😭

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    参加する気ないですよね😭
    親の自覚もなく、本当にただ可愛がるだけって感じでペットやと思っとんの?って感じです。。
    締め切りのある仕事なんで、赤ちゃんが寝た隙を見て仕事してるのに、全然家事も育児も手伝いませんもん😭
    何回もそのこと伝えたんですけど、やっぱりお母さんがいいみたいやから返すねー!って息子を預けてきます。。

    そうなんですよ!!
    全部あとであとでって言ってやった試しがなくて、こっちはやってもらってるおもって哺乳瓶洗ったり任せたらやってないことがほとんどで結局自分で片付けやなって感じで、洗ってよって言ったのに何でしてないの?って聞くと毎回忘れてたって言われます。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうほんとに頭おかしくなりそうですねそれは😭
    育児に仕事に家事に偉すぎます😭

    旦那さんに関わること全部忘れた😇って言ってみたらどうですか?
    旦那さんのご飯、忘れた😇
    旦那さんのお風呂、洗うのと沸かすのとか忘れた😇
    旦那さんのお皿洗い、忘れた😇
    旦那さんの洗濯物、忘れた😇
    いつも一緒にいたら忘れるのってうつるんだね💦って言います😂

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに寝不足と体調不良で頭おかしくなりますよね😭

    めっちゃいいですね!!笑
    やってやります😂😂

    • 6月16日
ちょん

いつも育児お疲れ様です🥺
育児手伝わんなら嫁が楽できる位の給料稼いで来いよ。と思っちゃいますよね🤣

まず帰ってきたらそのまま一緒にお風呂入って貰うことから始めます?😏
分からない、分からない、と言われたら私もママ3ヶ月で分からんわ!!って言ってやりましょう。

例えばですが…
担当を考えて、それが1回出来なかったら5秒こちょこちょの刑。
また出来なかったら10秒こちょこちょの刑。など
旦那様がやらないといけない理由を作ってしまえば良いかも知れないですね🤔笑

  • ママリ

    ママリ

    給料もクッソ低くて仕事もできず、クビ候補じゃないの?と側から見ても思ってます。。

    私が手術したひから1週間ほど入れてもらってたんですが、何度注意しても耳に水入れたり、泡食べそうになるのに気づかず洗い続けたり。。もう注意するのが嫌になります。。

    ちょんさんこころ広すぎて見習いたいぐらいです。。
    もうそんな優しくできないです😭
    そんなかわいい罰無理すぎていつも、なんでできやんのよ!ってブチギレてます😭

    • 6月16日
  • ちょん

    ちょん

    マジ給料クソのくせに家でもクソなんかよ🤷‍♀️ってなりますよねー。笑

    それはそれは…
    何か一つから初めて見ると良いかもしれないですね(´・ω・`)
    一気にやろうとすると追い付かんのか…哺乳瓶洗うのだけは絶対!!!ついでにそのまま洗い物!!笑

    私、全然心広くないですよ🤣
    息子がもっと小さい頃は、なんで出来ひんの?なんで分からんの?ってずっとキレて言ってました(笑)
    子供が1歳の頃仕事初めて保育園入れ出していっぱいいっぱいで挙句1回旦那と離婚しました🤣
    最近寄り戻しましたが(笑)離婚してからの方が、
    めちゃくちゃ手伝ってくれるようになりましたwww
    二人の子供やねんから、まず手伝うってニュアンスがどうなんかわからんけど…(笑)

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!!
    給料低いならそれなりに家事も育児もしろや!ってめっちゃ思います!

    後でやる〜が口癖で、その後は一生来ません笑

    私も産後から毎日ブチギレてます😂😂
    そうなんですか!?
    実はもうあまりにもイライラ続きで離婚も視野に入れてます。

    より戻されたんですね!おめでとうございます❤️
    そうなんです!!!手伝うってなに!?って感じですけど、あまりにもなにもしない旦那なのでせめて家事ぐらい何かしてくれよって思います😓

    • 6月16日
  • ちょん

    ちょん

    ね!!

    わかります、わかります(笑)
    でも旦那さんがしないなら、その間ずーーっとりーママさんもしないで放ったらかしといてもいいかもですね🤣
    離婚😭そこまで来ちゃってるんですね…それは旦那さんご存知ですか??

    せめて何か1.2個子供のこと以外でもいいからして欲しい所ですね。洗濯物畳むとか洗い物とか…

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    私が気にしちゃう性格ってのもあるかもですら😭
    ほっとけない体質みたいなめんどくさい体質です😂
    私が離婚まで考えてるのは知らないと思います😨

    まーったく何にもできないんですよ😓😓
    給料めっちゃよかったらやりますけど、くっそ低いのに調子乗んな!って毎日思ってます😂

    • 6月16日
  • ちょん

    ちょん

    しっかりされてるんですね🥹💓
    ほんとすごいです🙏
    離婚まで考えてるの話しても良いかもしれないですね…?

    わかります、わかります(笑)
    りーママさん心の中で思ってるだけ偉いです🤣
    私その頃子育てやらんなら夜中も働いて稼いでこいや!独身の時と仕事量変わらんくせに何が毎日毎日しんどいやねんたいした給料も無いくせに!って言ってしまってました🤣🤣絶対言うたアカンやつw

    家に居るとしんどいかもなので、市の支援センターみたいな所にタダの遊び場みたいなの無いですか〜?🤔
    ほかのママさん達も結構居て、保育士さんの資格もってるオバチャン?(職員さん)も何名かいて、気晴らしにとても良かったです!

    後、気持ちの問題もありますが居たら期待してしまう部分や頼ってしまう部分がどーーーしても出てきてしまうので
    居ない方が楽な気がします🤣🤣笑
    ホテルとかお金勿体無いんで、職場で寝泊まりか一旦実家帰って貰いましょうww

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    全然そんなことないんですよ😭やること先に終わらせたいタイプなんですよ😭
    離婚の件について話し合ってみようかなと思います!

    いつか言いそうですよ😂
    自分でも給料低いの自覚あるみたいで、家で子供とおるだけやし生後2ヶ月から在宅ワークしろって言われて在宅ワークさせられて、先週から自宅で家庭教師の仕事までさせられてます😂😂
    体つらすぎてめまい止まりません😂😂

    支援センターめっちゃ近くにあります!
    そうなんですね!
    なんか支援センターとか、もうママたちのグループできてそうで行くのが億劫だったんですけど、行ってみます!

    とりあえず明日は実家に帰るように伝えました😂😂

    • 6月16日
  • ちょん

    ちょん

    それでも凄く立派です🥺🙏
    お話の前にりーママさんの中で、最低限の条件は決めていた方がいいかと思います!!
    お子さんの事に関しては、任せ過ぎると聞いてる限り危険な感じがするので、基本的には家事系でしょうか?
    ウチも途中から完ミでしたがミルクあげてもらったの、3回ぐらいです(笑)なので夜中のミルク系は一旦諦めてもいいかもしれません!(笑)

    自分給料低いの自覚あって産後まもない嫁に在宅でも仕事させるとは…
    中々な旦那さんですね?!笑

    無理せずゆっくりして下さいほんと!!心配です😭

    支援センターすっごくオススメです!私家に居てるの無理過ぎて毎日通ってました!(笑)
    そこで子供ほったらかしてる(言い方悪いw遊ばしてる)間に職員さんに子供見ててもらって、
    ほかの職員さんに旦那の愚痴言ったり他のママと仲良くなって来たら旦那の愚痴言い合ったり、結構それだけでも気分晴れました!💓

    それがいいです!帰らせましょう!笑

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うち未だかつて哺乳瓶洗った事も私がお風呂入れた後に服着せた事もないです(笑)😂
娘と3 人で旦那帰って来るまでに入れて全部自分でしてます。
ミルクなんて2ヶ月位あげてないんじゃないかなー...オムツも1ヶ月2.3回?です🤣

まぁ私は旦那頼るより自分でした方が早いし正確だし性格上これでいいかなって思います。

育児してくれる旦那さんて産まれた直後から何も言わなくてもちゃんと自分で調べてしてくれるらしいですよ!
離乳食始まったり動き出したりしたらもっと育児大変になるので何もしてくれなくて辛いなら何もしてくれないなら出てくわ!二人の子供やろ!って言っちゃって下さい🫡

  • ママリ

    ママリ

    毎日お疲れ様です!
    すごいです😭
    もう毎日イライラしすぎでほんとに大っ嫌いって感情が爆発してるところです😭

    私も🍑さんみたいな感じなんですけど、私が一生懸命やってる間に自分はYouTubeみてゲームして、寝てってしてるの見るともうイライラしてきてしまって😭

    そんな旦那いるんですね😭羨ましい😭

    もうしばらく実家に帰ってくれって伝えて、荷物まとめてもらいました😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!!
    私もイライラしてた時期ありました。
    存在がウザい時期が...😓

    うちは割りかし仕事が遅めで19時半頃帰ってくるんですが子供ら寝る経った2時間でさえ相手せず携帯見てます。
    それは流石に20分以上様子見て子供ら寝てから携帯見て!今は相手したれって言ってます😅

    家、出したんですね(笑)
    出て行くパターンじゃなく出て行かすの笑いました🤭

    イクメンてホントにいるんですよ!
    旦那の友達にも1人だけイクメン居て嫁さんが言う前に全部やってます

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    存在うざいんですよ😨😨
    ほんとにもう嫌いすぎて頭おかしくなりそうですもん😭😭

    そうなんですね😱😱
    何回伝えてもうちはYouTubeずーっとみて子供のことはたまーに自分の機嫌と、息子の機嫌がいい時しか構いません😭

    まだ3ヶ月で飲みムラすごくて息子の用意持って家出するが大変なので追い出しました😆

    えー!めっちゃいいですね!
    羨ましい!そんな人と結婚したかった😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

ミルクをつくるのと、お風呂と洗い物はしてもらいましょう☺️
言わないとしないなら、一回一回言いましょ!

  • ママリ

    ママリ

    何回も何回も言ってるんですけど、ぜーんぶやらずに、YouTube、ゲーム、寝るって感じです。。
    赤ちゃんが機嫌がいいと抱っこするのに泣いてくると、すぐ渡してきてほんと腹立ちます😭😭

    • 6月16日
deleted user

むしろ一切頼らないとかどうですか?
その代わり、ママは自分と赤ちゃんのことで精一杯だから、自分のことは自分でやってくれという方針で。
お弁当は作らない、ご飯の用意も洗濯物もママと赤ちゃんの分だけ。
シャンプー・リンスなどの消耗品も、旦那さんが使い切ったときにママが代わりに替えるなんてことがないように、別々で用意したり。

簡単に言えば家庭内別居となってしまいますが、これで旦那さんが変わらなければ、あとはもう言い方が悪いですがATMとして接するのみではと思います。
赤ちゃんを可愛がっているならまた話は別かもしれませんが…。

りーママさんのやることを減らすことから始めてみるのもいいかなと思います。
毎日本当におつかれさまです🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    自分の息子の分しかも洗濯物もご飯も何もかもしやんから!って前に伝えたら、仲良く仲良く!ってふざけてきて、消耗品なども結婚してから旦那が変えたことなんて一回もないと思います。。
    別のものを使ってるのにそろそろかなー?と確認するのも面倒です😭

    家庭内別居ほんとにしたいです。。

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    しちゃえばいいんです😇
    他所の旦那さんに失礼ですが、もう空気と一緒と思っちゃいましょう😇

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    家庭内別居やってみたいと思います!
    空気😂😂
    綺麗な空気がいいです笑

    • 6月16日
ミラクル

お手伝い1つでもしてくれた次の日のお弁当に
【昨日は○○してくれてありがとう、いつも助かるよ】
【○○ありがとう。夜ご飯大好物にするね】
とか付箋みたいなミニ手紙書いてみるとか?
哺乳瓶もほっといてみて、洗ってくれたらめちゃくちゃ感謝みたいな。

感謝されて、もっとしようかなぁーと思わせるみたいな。
その場のありがとう+αで
ウハウハさせて、
旦那を手のひらで転がしちゃいましょ(笑)

旦那、何教えても、なんだっけ?って忘れてます。多分赤ちゃんと同じ脳なんだと思います。

ちなみに哺乳瓶は夜洗わなくてもいいように、西松屋で安いやつ買って、うちに7本あります(笑)楽ですよ。

  • ミラクル

    ミラクル

    他の方のコメントみたら、、、もう働いているのですね。尊敬です!

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    産後から嫌いすぎてもうそんなお手紙書くみたいな可愛いこと拒絶反応示しそうです😂

    なにも考えてないクソなんでウハウハしないタイプなんですよ😭

    何で覚えてないのよ!見て覚えろよ!わからんなら聞け!それか調べろ!って言ってるんですけど、ほんとに役にたたないです😓

    7本!いいですね!
    買い足しも検討したいとおもいます!

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、多分家で家事育児してて暇だと思われてるみたいで、在宅ワークしろって言われてて😭
    それプラス先週から自宅で家庭教師もさせられてます😓

    • 6月16日
ママリ

女性側は一日中危機管理能力でアンテナ張り続けていて、月齢若いとほんっっっっとうに辛いですよね。
泣き喚いてでも旦那さんに押し付けた方がいいです。
家事やお弁当なんて役割放棄しましょうよ。お母様には相談されましたか?家事なんて手抜きできるところやらなくていいわよって思いやりのある方はみんな言ってくれるはずです。

あとは、現実的なところで言うと旦那さんに「手が足りなくて本当に辛いから家電を買い揃えてほしい」といい食洗機、ミルクのため給湯器(温度設定付きおすすめです)、乾燥機付き洗濯機、お掃除ロボットなど買ってもらいましょう!!!

  • ママリ

    ママリ

    毎日本当にめっちゃ辛いです😱
    1日でいいから私がやってることを1人で子供見ながらやってみてって何回も伝えてるのに、えーいやーやめとくよーって意味のわからんこと言ってきます😨
    母は相談しても世帯が別やから口出ししませんタイプで😨

    家電の件も伝えたんですけど、まだ使えるのに新しいの買うの?おく場所がないなど言われ、昨日も自分が電子レンジを壊したにも関わらず、私が息子を連れて会に行った電子レンジを見て、高くない?もっと安いのなかったん?
    これさー置くスペースがないから返品して小さいの買いなおそなどいうクソでして😓

    • 6月16日
ママリ

ク、クソです……😂😂
コメント読みながら申し訳ないんですが当事者意識なさすぎてやばいと思いました………
実家に帰って育児するとか
説教とか本気で旦那さんの世話何もしないとか

あと3ヶ月ぐらい乗り越えれば多少楽になると思うので、、旦那さんに対して期待ゼロにお母さんのペースで頑張ってください😭
期待すると余計に辛いです、、
あと市の子育て支援センターとかなんでも聞いてくれて捌け口にでもなるので適当になんでも相談するのにいいですよ。

  • ママリ

    ママリ

    旦那の世話全放棄してやろうかと思ってます!!
    本当にやばいですよね!
    最近はこの件プラス、資格の勉強したら?時間あるやん
    って言われてます。。

    後3ヶ月ですか!!
    その言葉を信じて3ヶ月頑張ります😨
    支援センターですね!行ってみます!!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

子供4人、めちゃくちゃ家事育児する旦那持ちです😀
元々比較的やる方ではありましたが、やって貰うように仕向けました😀

とりあえず旦那さん家事で出来る事ありますか?
そっちをやって貰ったらいいと思います。
嫌いな事やってって言ってもやらないと思います😂

後はお互い面倒な事は家電入れた方がいいです💦

そして1番重要なことは、旦那さんに任せたら旦那さんのやり方でやって貰って口を出さないってことです😂

こうやってぱんぱん伸ばしてよ!とかじゃなくて、めちゃしわくちゃじゃない😂?ウケるー位で止めます。

うちは洗濯物とか裏返し、靴下も丸まったまま洗います😂
そして旦那の靴下がリビングにあっても私が拾って歩いたりします。その辺はあんまりいちいち言わないです。

でも私のこだわりがある所は旦那に任せずに私がやります。

大変かもしれませんが育てた方が後々楽だと思います💦