
コメント

1610
お疲れ様です😊
1歳11ヶ月なので、まだ長く座っていられなくていいのかなと感じました。
トイレ自体嫌がっている感じがなさそうとのことで、良いトイトレの雰囲気だなぁと思いました👏そして、補助や踏み台があるので、できることはしているのかなぁと🤔
早くオムツを外したい理由が特になければ、このまま娘さんの成長を待ってもいいのかなぁと思いました😊
1610
お疲れ様です😊
1歳11ヶ月なので、まだ長く座っていられなくていいのかなと感じました。
トイレ自体嫌がっている感じがなさそうとのことで、良いトイトレの雰囲気だなぁと思いました👏そして、補助や踏み台があるので、できることはしているのかなぁと🤔
早くオムツを外したい理由が特になければ、このまま娘さんの成長を待ってもいいのかなぁと思いました😊
「絵本」に関する質問
歳の近い同性の兄弟、ハッピーセットのおもちゃ取り合いで喧嘩しませんか❓ 我が家の年子兄弟、4歳と3歳ですが、ハッピーセットのトミカは同じ種類を2個ずつじゃないと必ず喧嘩になるのでもうハッピーセットは買わなくな…
指差しについて教えてください! もうすぐ一歳になる娘がいます。 絵本の小さい柄の所とかを人差し指で触ったりカリカリしたりするんですけど、これは指差しじゃないですよね?💦 指差しってどういう感じなのでしょうか…
発語についてアドバイスいただきたいです。 先日、1歳半検診に行ってきました。息子は発語がほぼ無く、自分から意味を理解して言えるのは抱っこして欲しい時、っこ!っこ!のみです。こちらが言った言葉をオウム返しする…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐟
お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
最初オムツのまま便座に座らせたらオムツ脱がせって感じだったので意外にもやる気Σ(゚д゚;)と思って脱がせて座らせたらこんな感じだったのであれ?ってなってしまいました(^_^;)
ちなみに1610さんはどのような流れでトイトレされていましたか?
1610
すごいですね😊
オムツ脱がせてって感じだったのですね!かわいい💕
我が家のトイトレはほぼ保育園で😅先生方に主にやっていただきました。
上の子は2歳過ぎた頃から、真ん中の子は、2歳半くらいでトイトレ始めました。最初は、起床後やごはんの前など声をかけ、成功したらラッキーという感じで♬
「おしっこしたくなったら教えてね」と声をかけていました😊成長とともに、教えてくれるようになりました。
🐟
お返事遅くなりました💦
2歳過ぎくらいがいいんですかね(´∀`)オシッコの間隔やタイミングが分からずとりあえず本人が行きたがる時に連れていくって感じなので…(^_^;)
緩く頑張りたいと思います✩.*˚ありがとうございます!(´▽`)